2002年4月〜6月のタイトル
上が最新となります。
2002/06/29■F.Air 重心位置変更顛末記
以下の記載は初心者の自分のメモです。
ベテランの方には役に立たないので読み飛ばしてください。(^_^;
1.最初の状態
自分のF.Airは第一ロットなので機首が若干短いタイプです。
第二ロットから長くなっています。
小野さんの店で組んだので同時進行で組立中の小野機を参考に真似をしました。
最初のエンジン取り付け位置、バッテリー位置は ここをクリックしてください。
2.帰宅して最終メカ積み後に重心をチェックしたらバッテリーを一番前にしても
後ろ重心でした。(前縁から130mm)
小野さんに聞いたら「ホバリングには良いので問題ないと思いますよ」と言われた
のですが指定通りにキッチリしないと気になる自分はエンジン取付け穴を2個利用して
ビス間隔分の18mm前に移動しました。
エンジン取り付け位置は ここをクリックしてください。
この状態で、きっちり図面指定の重心位置(主翼前縁から110mm)となりました。
[このセッティングでのインプレッション]
小野さんが自分のF.Air を飛ばしたときに「さすが評論家つねたんのF.Airだ」と
お褒めの言葉をいただきました。
そして、とても借り物機とは誰も思えない素晴らしい演技を披露しました。
完璧です。でもね、ここで落とし穴があるのです。
「小野さんの技術は世界に充分、通用する」とペイサンルルーが絶賛したという
”テクニシャン小野”は重心位置がノーマルか若干、前重心が好きなのです。
これが小野さんがパターンが正確に描けるベストマッチの玄人好みの重心位置です。
重心位置はどこであっても完璧なホバリングやトルクロールをしちゃうのが
プロなので、あまり参考になりませんが(^_^;
3.単三乾電池2本を尾部にテープで取り付けました。画像は ここをクリックしてください。
ヘタッピの自分は安定したホバリングの習得をターゲットにしているので、
やや後ろ重心(前縁から120mm-130mm)がホバリングやトルクロールの
習得には合っていると思ったのです。
IWAちゃんが単三乾電池2本を尾部にテープで取り付けて
トルクローラーに変身した必殺技です。
勿論、これだけではないのですが変身のきっかけにはなったようです。
自分もいつかは試したかったのです。...これでヘンシーン。('-'*)
なかなかホバリングが安定しないので禁断の技をついに試してみたのです。
後ろ重心だと水平飛行の落ち着きがなくフラフラするので注意する必要があります。
重心位置は前縁から130mmでした。ところが、飛ばして愕然としました。(^_^;
ちっとも後ろ重心の弊害がなく水平飛行でも尻を下げることなく安定しているのです。
重心位置の測り方を間違っていたようで思い切り前重心だったようです。(;_;)
[重心位置の測り方]
ファンフライの主翼はシビアに変わらない傾向があるので特定するのは難しいです。
背面にして主翼部分を両手の人差し指で支えて
重心位置を確認することを教えてもらいました。
ところで肝心のホバリングは楽勝になったのかって?
う〜ん”気持ち安定したかな”という程度でした。(^_^;
必殺技の単三乾電池2本で誰でもIWAちゃんのようになれると
勘違いしていた自分です。(^^ゞ
4.尾部の単三乾電池を1本にしました。
5.尾部の単三乾電池2本全部はずしました。元の状態です。(;_;)
なんだかんだで重心位置を移動しまくったのですが、さて肝心のホバリングの出来は
どうなったのでしょうか。結果は ここをクリックしてください。
こんなものでどうでしょうか、チョロイものです。
これなら今日も主翼に顔がよく映っています”と言う小野クンと同じじゃん。
画像は ここをクリックしてください。
でもね、これは火曜日に会社をサボってゴルフ場フライトに行ったときに、
ベテランのK藤さんに操縦してもらった時の画像です。
嘘です、ごめんなさい。m(_ _)m 画像はここをクリックしてください。
側板が、ちょっと反っていることや重心位置で悩んでいたので、
ちゃんと飛ぶかを確認したくてベテランに自分のF.Airを飛ばして
チェックしてもらったのです。
「良く飛びます問題ないです。重心位置や胴体が反っていても
F.Airの場合は関係ないですよ。
そんなことより練習を、ちゃんとやって腕を磨きなさい」と言われちゃいました。
そして「バッテリーコネクタ直結は、やめてスイッチをつけなさい」と
アドバイスされました。
6.バッテリーを主翼内に移動してスイッチを設けました。
そしてエンジン取付け位置をビス間隔分の18mm元の位置に戻しました。
7.フライト後にバッテリーが主翼内で移動してブラブラになっちゃいました。
固定をしっかりしていなかったためです。
バッテリーを重心近くでマフラーと反対側の側板に移動しました。
画像は ここをクリックしてください。
重心位置は前縁から120mmです。
これでしばらく飛ばして慣れることにします。
結論
ホバリング習得のためのセッティングとして重心位置を主翼前縁から120mmにして
練習して慣れたら指定の110mmに戻しましょう。
好みの問題ではありますが。(ぼそっ)
見出しに戻る
2002/06/24■拝啓 侍魂の健さん
拝啓 9,000万ヒット”侍魂の健さん”はじめまして。
読者の”つねたん”と申します。
「1/1000の確率」というタイトルで以前に1回だけメール出したことがあります。
つかみがない「1/1000の確率」タイトルでは当然、返信はありませんでした。(笑)
息子から面白い記事があるよと教えてもらって”先行者”を見たことがあります。
それから暫く経ってラジコン飛行機仲間トルクローラー小野さんの記事を見たのです。
(ベアキャットyoo2000が誇らしげに真ん中に置いてあるじゃありませんか)
あ、”トルクローラー小野さん”はガイジンとか二世ではありません、宇宙人です。
とにかく飛行機を垂直に立ててヘリコプターのように飛ばす達人なのです。
え、何いってんだか解らないって、これは仲間内でないと通用しませんね。
ラジコン飛行機関連のホームページでは最多ヒットを誇るホームページ管理人の
小野さんがyoo157という病原菌を振りまいて侍魂風の書き方をラジコン関連の
ホームページに流行らせたともいえます。
侍魂とyoo157菌の合併症の副作用はすさまじいものがあります。
口を開けて腕を組んで小野さんの記事を読んだら悪寒が走って震えがきました。
そして健さんのコンテンツを息もつかせず全部読んだのです。ゼーゼー(@_@)
侍魂は先行者ネタだけでなく素晴らしいです。
すぐ、影響されやすいミーハーな自分は健さんの独特な表現の(涙)、汗、滝汗とか、
ヒットマンという言葉や字を大きくしたり色を変えたりとかを無意識のうちに
真似しちゃってます。許して。m(_ _)m
ラジコン飛行機仲間は健さんの影響を受けやすい単純な人が多いのです。
その筆頭はやっぱり、カトちゃんでしょう。
”カトちゃんのつぶやき” ここをクリックしてください。
お仲間のクッシーは通常のメールでも、この手です。(笑)
これに感染すると読者の笑っている顔を想像してドジネタを書いてしまう自分です。
世の評価はどうしても先行者になってしまいますが自分は日記ネタの”想”も
素晴らしいと思います。
自分も日記ものを書いていますのでネタ探しの苦労が他人事とは思えません。
健さんも就職されて更新する時間がないと思いますが
肩の力を抜いて自然体で気楽に更新してくださいね。
これは自分自身にも言っているつもりですが「継続は力なり」です。
見出しに戻る
2002/06/10■総力取材「よーたんの親指の秘密」
小野さんのRCAW誌(6月号)「トルクローラー小野のちょっと言わせて」見ました。
この画像を見て”どっかで見た指”だなぁと思ったのですが・・・・・
「指圧の心は母心、押せば命の泉わく」の名セリフで
指圧を指導して人気者になった故 浪越徳治郎さんの指そのものです。
常人ではない、この”反り指”の秘密とは、いったい何でしょう。
RCAW誌の画像を見るまでは特に変わった親指ではないと思っていた自分ですが
比べてね。右が小野さんの反り返った親指、
左が自分の反っていない 素直に育った 指です。
画像は ここをクリックしてください。
まるでE.T.みたいですね。ビビッときちゃいました。
運命の出会いかも('-'*)
ちょっと自慢しちゃいますが自分の場合、こんなこともできるんです。
画像は ここをクリックしてください。
”ムカデ指”と言うのだそうですが曲がり具合は小野さんに勝っています(左が自分)
いまだにメリットがあるような話は聞いたことがありません。
驚かせることができますが・・・意味ないです。(^_^;
[反り]の語彙を「大辞林」で調べてみましたが、そり【反り】そっていること。
曲がっていること。当り障りがなく特に変わった記載はありませんでした。
いつもの土手飛行場に居あわせたエンジン屋&電動屋あわせて10人の指を調査しました。
その結果、9人がほぼ自分と同じように真っ直ぐでドンH口さんだけ反っていました。
話題が横道にそれてなんですが最近、エンジン屋仲間もインターネットでチェック
しはじめたのです。
先日も「日記見たよ。事実だが面白おかしく加工している」と言われたのです。
ヤバイです。ちょっとビビリながら書いているのです。(^_^;
ヘリの大ベテランドンH口さんが
「親指が反っている人は器用だ」と言うのです。
そうなんですか。小野さんは、かなり反り返っているので生まれつき器用だったんだ。
だから重力を感じさせない、あんなアクロフライトができるんだ。
凡人の自分たちが頑張っても足元にも及ばない、本当の理由を見つけたような
気がして妙に納得したのです。
小野さんは誰も真似できない驚愕の反りを見せてくれました。(@_@)
画像は ここをクリックしてください。
ドン「そんなに反っているんじゃ、相当 スケベだな」
辞書には、そんなこと書いてないよ〜
(ピシッ)友情にひびが入る音
信頼関係なんてもろいものです。
これ以上のコメントは諸般の事情により控えさせていただきます。
P.S.くっしーから寄せられたコメントを添付します。
鋭いところをついています。
----------------------------------------------------------------------
小野さんのビデオを観て気づいたのですが小野さんって手がおっきいです。
送信機のスティックの先端を親指の腹の部分でぐりぐりやってるのですね。
これは、おおきなメリットです!!
誰でも経験あるでしょうがスティックを縦方向に動かすとエレベータなら
ラダー、エンコンならエルロン動作に影響があったりします。
これは「指を動かす=指が短くなる」から、その分、自然にスライドするもので、
上級者の人達は手の平自体を動かしてリカバリーする技術を自然に身に付けています。
このリカバリーは理屈から言っても手の大きい人の方が有利ですよね。
それから細かいコントロールを要求されるアクロフライトでは指の先端で
コントロールするよりも指の根本に近い腹の部分でグリグリするほうが
繊細な動きができます。てこの原理から考えて先端ほど動作量が増えますからね。
----------------------------------------------------------------------
見出しに戻る
2002/06/08■OS52エンジン修理に出しました
K藤さんから「このエンジンはオイル切れしているよ」と
指摘されました。(^_^;
オイルが切れて焼きついた結果「ベアリングがイカれて少しだが異音がしている」
おまけに「コンプ(圧縮)かけた時にシューと漏れている。
バルブからエア抜けしているよ」と指摘されたのです。
K藤さんやIWAちゃんのOS52エンジンで確認したら
確かに自分のOS52エンジンは指摘された通りでした。(T_T)ノ
自分のOS52エンジンは一発でかかるし土手仲間からは「パワフルだね〜」と
言われていたので、このような指摘を受けるとは思ってもいなかったのです。
エンジンがスカタンになっても優れた燃料COOL POWER HELI 30%のおかげでした。
こうなった原因はニードル調整で絞りすぎた結果だそうです。
機体を真上に向けて行うニードル調整ですが、OS52エンジンはパワーがあるので、
一人で片手で持つのが恐い自分は地面において水平状態でやっていたんです。
その結果、上を向いた時には若干、ピーク回転が上り薄くなるのだそうです。
やっちゃいました。
このままでも飛ぶのですがエンジンのためにはベアリング交換して
オーバーホールすることを勧められました。
帰宅してエンジンを取り外し翌日にメーカーに直接、修理に出しました。
1週間ほどで修理が完了して戻ってくるようです。
先日のイベントで、こんなことがあったのを思い出しました。→遠くを見る目('-'*)
トルクローラー小野の予備機として自分のF.Airが役にたったことがありました。
その時、小野さんの知り合いのギャラリーの方が
自分に「いつもよりパワーがないね」と言うのです。
その時の自分の返事がまるで答えになってないので笑っちゃいます。
ムッとした顔して「あれは自分の機体なんです」と言ったのでした。
この言葉に相手の方は黙ってしまい、気まずい雰囲気になりました。
折角、指摘していただいたのに素直でない自分でした。
その報いを受けちゃいました。(T_T)ノ
見出しに戻る
2002/06/07■多摩川監査報告
6月4日(火)ウィークデーです。
当然、真面目な社員は会社で仕事しているのです。これ常識です。
なのに突然、前日に我社のエリート社員IWAちゃんから召集命令が来たのです。
よーたんから指示を受けたというトルクローラーIWAちゃんの命令は絶対です。
しがないラジコン渡世においてはトルクロールできる人には服従するしかないのです。
だってホバリング教えてもらいたいんだもん。
くやしかったらトルクロールできるようになるっきゃないのです。(^_^;
急遽、急用で休暇とって会社をサボって多摩川河川敷に集合しました。
IWAちゃんの記事(報告書)に記載されている不具合(ちょっと誉めるとこれです)
について言い訳したEメールを添付します。
これなら業務連絡みたいでしょ。バレバレ〜(笑)
-----------------------------------------------------------------------
IWAちゃん殿
先日の多摩川機工の工場監査結果、IWA様より
報告書で、ご指摘を受けた不具合について原因を解析し、
改善処置をいたしましたので報告いたします。
■原因分析結果
ゾンビになりそうだった強制接地の原因については
操作の未熟が原因と当初は考えられたのですが、
その後の調査結果で過激な動作を実施した結果、
エルロンサーボの取り付けビス片側2本が外れた結果、
発生した操作不良が原因で不具合が発生したと特定いたしました。
装置内のカラカラ異音は取り付けビス2本が外れていました。
この部位は部材が薄いのに掛かりが少な過ぎたのです。
未熟なのに扱いが荒い老齢作業者(つねたん)による
過激な操作の影響でトルク的に追従できなくて
ビスが吹き飛んだことが判明いたしました。
■不具合対策処置
1.サーボを基台に充分、余裕をつけて取り付けました。
2.作業標準にチェック項目を追記しました。
3.作業者(つねたん)は老齢のため安全(暇)な職場に配置換えしました。
以上
-----------------------------------------------------------------------
(上記の和文をラジコン語で訳しました)
IWAちゃん殿
先日の多摩川河川敷のラジコン楽しかったね。
IWAちゃんの報告書で、すっぱ抜かれた”ちょっと誉めるとこれです”
墜落原因がわかったよ。修理したので報告するね。
●原因分析結果
ゾンビになりそうだった墜落(強制着地と言い張る)の原因については
操縦の未熟が原因と現場では考えていたのですが帰宅して調べて真相が解かったよ。
エルロン最大舵角で最大パワーをかけグリグリ過激なアクロフライトをした結果、
右エルロンサーボの取り付けビスの上側2本が吹っ飛んだ。懲りない自分です。
旋回に入れたときにエルロンの効きが異常だったので、あわてて緊急着地しました。
右の主翼を草地にぶつけて「ガーン」という衝撃があった、かなり激しい着地でした。
主翼内でカラカラ異音がしていたのは、てっきり、バルサブロックが脱落したものと
思っていたのですが調べた結果、サーボ取り付けビス2本でした。
ここはベニヤ板が薄いのに掛かりが少なすぎました。自分の取り付けミスです。
主翼付け根のプランク材にシワが入りましたが裏から瞬間接着剤(低粘度)流して
フィルムを高温で当てただけで衝撃の痕跡はなくなりました。
緊急時の着地技術について我ながら凄腕だと感心しました。(゜゜ )\(-.-メ)これこれ
それにしても、F.Air の丈夫さには脱毛 脱帽です。軽量化と剛性
この相反する要求を応力を分散させることでF.Airは見事にクリヤーしたのです。
●不具合対策処置
1.サーボを基台に余裕をつけて取り付け直しました。
2.作業標準にチェック項目を追記しました。(うそ)
3.年に似合わず過激な、つねたんはリストラしました。(泣)
では /(^o^)/~~~
見出しに戻る
2002/06/01■F.Air「花かまぼこ」ってなんですか
F.Air Aタイプの愛称「花かまぼこ」と書いてありますが、
自分には、なんのことかわかりませんでした。
ホクセイモデル池田さんに教えてもらって、やっとわかったのです。(^^ゞ
細工かまぼこを「花かまぼこ」と言っているのですね。
〜富山が育んだ独特のかまぼこ文化〜
鯛や宝船、富士山、鶴、亀など、縁起物を形どった「かまぼこ」です。
ここ富山は、全国でも有数の「細工かまぼこ」の生産地です。
新鮮な海の幸と職人の高度な技術によって作られるこれらの細工かまぼこは、
富山の結納や結婚式に欠かせない引き出物となっています。
鯛のかまぼこにいたっては、長さが50cmを超えるような非常に大きなものもあり、
持ち帰ったかまぼこは隣近所に配って、めでたさをおすそ分けするのが習慣です。
なお「花かまぼこ」&「べっこう飴」の名づけ親は、須磨模型の店長 章ちゃん
「水ようかん」はKATOちゃんです。
(シンタマ号のオーナーです → 死んでたまるか号という意味)
関西ではF.Airを注文するときにAタイプとかBタイプとか言わないで
「花かまぼこ」とか「べっこう飴」ちょうだいと言うそうです。
関西の人は、なんか人間味溢れていて好きです。
よーたん、関東ではそんな人いないよね。
ちなみにDタイプは我が土手飛行場仲間は「ベアキャット風」と言っています。
自分のベアキャットと同じデザインだから、ここでは、とおりが良いのです。
「ベアキャット風 2機、注文が入りました」毎度あり〜(^_^)V
土手フライト仲間は数人しかいないのにF.Air 7機、KOMAFUN15は10機の
販売実績を誇る自分です。プライマスファンも1機売りました。
いったい何機売りつけるつもりなんだ。
「お兄さん、1人1機は当たり前でっせ。
営業のプロは、お一人さん2機ずつ以上買うてもらいまんねん」
《管理人記》
突然、日記の更新が途絶えたら土手フライト仲間の奥さん達が雇った
ヒットマンによる暗殺の可能性があります。(泣)
見出しに戻る
2002/05/30■職場からR/C HOBBYに電話しました
職場からトルクローラー小野さんのインターネットショップR/C HOBBYに
電話する場合は、ちょっと気を使う小心者の自分です。
机の周りに上司や人がいない時を、みはからって電話するのです。
悪いことをしているのではないのに(してるって)ちょっち気にしてます。
ルルルー
よーたん「はい、小野です」(ぼそっ)
自分「あ、いつもお世話になっております。つねたんです」
(小声)職場からで〜す。
よーたん「はい、了解ですぅ〜」
自分「先日、調達お願いしたモノなんですけど....うっ...
(小声)つまり燃料なんですが....
とりあえず、4本セット品を1セット送っていただきたいのです。
仲間には送料も含めて分割して支払ってもらえると思いますので、
よろしく御願いいたします」
よーたん「わかりました」(ぼそっ)
自分「先日お願いした大型ホーンについては入荷していることを確認してから、
御社に持参いたします。それから、先日の富士川のビデオテープをM坂様から
社長さんに渡して欲しいと預かっておりますので、これも近日、持参いたします」
よーたん「すみません、お手数かけます」(ぼそっ)
自分「じゃ、そういったことで納期のほうは、よろしく御願いいたします」
なんという会話なんだ!ラジコンもゴルフのように職場で堂々と言える
時代が来るといいな。 →遠くを見る眼('-'*)
見出しに戻る
2002/05/29■大音量機体発見ブザー驚きの距離テスト結果
スロープグライダーは機体発見ブザーの搭載が義務付けられている
RCクラブが多いと聞きます。
大型グライダーならずとも中・大型エンジン機はブザーが欲しいですよね。
クッシーの機体探索記事が記憶に新しい読者もいると思います。→遠くを見る目('-'*)
画像のような巨大迷路のような刈り込みは必要なくなります。(たぶん)
土手の上の見通しの良い道を使って”エンジニアK黒さん”立会いのもと、
大音量機体発見ブザーの距離テストを実施しました。
主翼の下にブザーを露出させて取り付けたファンフライ機F.Air を使って
距離テストをしました。行けども行けどもOKサインが出るので、
とうとう土手道の先端まで行ってしまいました。
それでもちゃんとブザー音が聞き取れたのです。
痴漢撃退ブザー(100dB)と比較してもはるかに強力です。
音圧は120dBを越えているでしょう。
距離は約70mでしたので音認識率については予想をはるかに越えた優れものでした。
ブザーの可聴周波数は約4Hzです。人間がもっとも聞き取りやすいと言われる
2Hz〜4Hzの高い方の周波数ですので明瞭に聞き取ることができると判断します。
蛇足ですが加齢(はやい話が年をとったら)により高い方の周波数帯域の音が
聞こえ難くなるそうです。
自分の場合はアマ無線で自然に訓練された結果としてボケがはじまっても
耳だけは若いモンに負けていません。
野外においては夏は草や木の擦れるノイズ、秋は虫の鳴き声と混同してしまう
音質だと折角、ブザーが鳴っても判別がつかないものですが、
これなら音の周波数、音質、音圧ともに及第点がつけられますね。
最強のブザーと認定します。(えらそーに)
しかし、製品としての位置付けで考えると改善すべき2つの問題点があります。
@取り付け難い→本体とブザーを分離型とする。
A音の指向性が強いので若干、拡散効果がでるように改善する。
(ブザーがこちらを向いて墜落するとは限らない)
ちょっとでも気に入らないところがあれば徹底的に直すのは小野さんと同じです。
今回は第二ロット試作という位置付けになりましたので、もう少々お待ちください。
(いいから早く売ってくれという声が聞こえてきます)
分離タイプにもできるので問題ないことが解りました。
明記することで製造&販売準備に入りました。
これは類似製品がないので欲しい方は助かるでしょう。
(注意事項)
*室内でのテストは聴力障害を引き起こす可能性がありますので
絶対おこなわないでください。
*送信機の電源を入れてから機体の電源を入れたときに
「ビッ」と、するどい音が1回します。
*電源を入れる順序を間違えて機体(受信機)の電源を先に入れると
ブザーが鳴り続けます。
*送信機の電源を先に切るとPPMの場合はブザーが鳴りますがPCMの場合は
送信機の電源を切っても擬似電波が発射されているために鳴りません。
《管理人記》
暴力的な大音量につき聴力障害や精神障害、ED(勃起不全)や
ボケを引き起こしてもR/C HOBBYは一切の責任を負いません。
見出しに戻る
2002/05/28■スティックのクリック取り、ご注意ください
スロットルスティックのクリックを取って失敗しました。ご注意ください。
ホクセイモデル池田さんはバネで押さえているプラスチックパーツのギザギザを
削ったそうですが、自分は押さえバネのテンションを低くして微かにギザギザが
感じられるようにしたのです。パーツを削るのは、ちょっと抵抗があったからです。
俺って、あったま良い〜
ハンドリリースで飛び上がったF.Airですが、エルロン操作するたびにスロットルも
変化しちゃうのです。恐くてやってられません。
自分の未熟な操作が原因と思って、すぐに降ろしたのです。
土手仲間に話したら
「あ、これじゃ駄目だよ。ちょっと振るとスティック下がっちゃうじゃん」
た、確かに軽く振っただけでスロットルのスティックが動くのです。
「ハンドリリースのときにエンジンスローになったら大変なことになっていたよ」
と言われました。仲間のヘリ用プロポの感触を確認させてもらいました。
クリックはないが、しっとりと押さえていました。
素人が勝手な判断で処置をすると失敗するという見本のようなものです。
その場で送信機をバラして元に戻したのはいうまでもありません。
帰宅してからリューターを使ってパーツのギザギザを注意深く削りました。
なお、押さえバネは強くしたほうが良いです。今度はバッチリです。
見出しに戻る
2002/05/25■よーたんとの妖しい関係
5月25日、26日は「岡山フライトショー」が開催されています。
小野さん、関係者の皆さんご苦労様です。
岡山のレポート期待しています。キラン(-_☆)
小野さんのことばかり書いているせいか、
自分がいつも小野さんと寝食をともにしている
一緒にいると思われているふしがあるのです。
先日も「多摩川で飛ばしているんでしょ。直接、教えてもらえると上手になれて
良いですね」と羨ましがられたのです。
ワー違います。違います。(^_^;
ウィークデーの火曜日に会社を、さぼって多摩川で飛ばしたのは2回だけです。
F.Airのテストフライトでナイフエッジ調整をお願いしたときと、その後の1回です。
小野さんからアクロフライトの手ほどきを受けたことはありません。
だって、どうやって教わるのですか。
ラジコン初心者のように小野さんに後ろから羽交い絞めに
抱きかかえてもらうのでしょうか。('-'*)
アクロフライトの修行は孤独で辛いのです。
ゴルフの練習にちょっと似てるかも(似てないよ〜)
いろいろ情報を集めて試行錯誤して自分なりにステップアップするしかないのです。
小野さんがRCAW誌に書いていた「トルクローラー小野のひとこと言わせて」や
小野さんのホームページやベテランさんの記事はすべて読破しました。
小野さんお薦めのCSM 3in1 V10フライトシミュレータも、なけなしの小遣いを
はたいて買いました。裕ちゃんのアドバイスでフライトシュミレーターでの
トルクロールは、なんとかできるようになりました。
しかし、幕張ラジコンショーでの小野さんの
フライトシミュレータでのデモは凄かったです。
モニター画面いっぱいの大きさで目の前でトルクロールするのです。
これは自分にはとてもできません。やはりプロは半端じゃないです。(@_@)
小野さんの店に通ってF.Airを製作し、小野式プロポセッティングもしました。
小野さんが良いと言っていることは無条件で真似しています。
とりあえず、これが一番の早道だと思っているからです。
自分のF.Airは小野さんが飛ばすと見違えるような素晴らしい飛びをします。
小野さんが「さすがは評論家つねたんの機体だ」との
お言葉をいただいたほどハード面は完璧です。
ホバリングやトルクロールは、できるできないがハッキリしていますね。
やるだけのことはやった自分ですが、いまだに皆さんに自慢できるほど
安定した低空ホバリングができないのです。
あとは腕だけです。...オイオイ、それが問題なんだってば(^_^;
それにしても小野さんネタばかり良く書けるものと自分でも感心しちゃいます。
自分でも気づかなかったのですが、小野さんに惚れているのでしょうか。('-'*)
ズズー(お茶をすする音)( ^-^)_旦~
「で、どうなんだ...」(ぼそっ)
「え、どうなんだって、何がですか?」
「よーたんとの肉体関係は、どうなのかって聞いてんだ」
NO NO NO
小野さんも自分も Hカップの若い女性のほうが良いに決まっています。(泣)
見出しに戻る
2002/05/23■ホバリング禁断の必殺技
F.Airはオールマィテイの機体ですが第一ステップとして
ホバリング重視の設定としました。
ホクセイモデル「Ikechan のアクロ講座」3点@〜Bに加えて
下記の項目を実施して、お試しください。m(_ _)m
@ F.Airを購入・製作する。
A スーパーアクロビデオシリーズ「雲上の舞」を購入する。
(実際のファンフライ機の飛びを普段からイメージする)
B 無風又は微風日を選び向かい風に立ってホバリング練習!
最初は自分の正面で見やすい位置である程度高度を取って行う。
機首は若干ダウン側に倒します。主翼は失速させません!
エレベーターは必要な時にだけ使い吊り合って安定する機首上げ角度をみつける。
エンコンとエレベーターで吊り合うバランスを体得する。
C プロペラはペイサンルルー(弟)が欲しがったRAMペラ12×6を購入する。(^_^;
D 燃料はCOOL POWER HELI 30%を購入する。(^^;;;
E CSM 3in1 V10フライトシミュレータでラダー打ちを猛練習する。
F「IWAちゃんのトルクロール講座」を見てラダー打ちの事例を頭に叩き込む。
G スロットルスティックのクリックをなくす。(ギザギザを削る)
H 各舵のスティックテンションを緩くする。(バネ圧を低くする)
I 禁断の裏技→後ろ重心(前縁から140-150mm →130mm)にする。
単三乾電池2本を尾部に取り付ける
(ホバリング用の暫定処置です。ご注意ください)
J 決定版登場!こまたんの
「目指せトルクローラー ホバリングについての考察と練習方法 」読む。
K RCAW誌「ファンフライ特集版」(トルクローラー小野 渾身執筆)を購入する。
*おまけ:自分がホバリングに入れる方法
・着陸態勢で風上に向けて低速進入しエレベータアップで立上げ、ホバリングに入れる。
・ハンドリリースして、そのままスロットルをコントロールしてホバリングに入れる。
自分は土手フライトで必要に迫られて習得したハンドリリースだけは得意です。
いつもフルパワーで急上昇させながら縦ロール入れてグリグリやってますが、
穏やかにリリースして、ホバリングに入れる練習をしています。
ちょっと自慢ちゃいました。(^^ゞ
あ、付け加えると
ホバリングに関してはkomafun15のほうが、やり易いそうです。(^_^;(ぼそっ)
早く言え、早く(怒)
情報かき集めただけじゃん!
え〜お後がよろしいようで失礼しました。m(_ _)m
能書きこくだけなら誰でもできます。(^^ゞ
評論家つねたんの春はいつくるのか → 遠くを見る目('-'*)
見出しに戻る
2002/05/20■ホクセイモデル「Ikechan のアクロ講座」
ファンフライ機で練習を始めたものの、いつまでたっても
トルクロールはおろかホバリングも低空まで降ろすことができないのは
自分だけではないと思います。
なにげに地表すれすれで穏やかにホバリングしているトルクローラー小野さんを
間近で見ることができても自分には参考になりません。
小野さんの手元をのぞきこんでいるのは腕に覚えがあるベテランです。
見ただけで何かを会得してラダータッチできたら良いのですが
ヘタッピの自分はそうはいきません。無理ポ…_| ̄|○
はじめた頃はチョロイものだと思っていたホバリングさえ、ままならないのが
我ながら実に情けないです。(;_;)
小野さんも風の日も雨の日もベアキャットで2,000回も練習 努力をした結果です。
そこでCSM 3in1 V10フライトシミュレータを導入して練習したり小野さんのHPの
記事を熟読して知識だけは収集したのですが能書きだけでは
評論家にはなれても、飛ばして見せる事は出来ないのです。
ホクセイモデル「Ikechan のアクロ講座」拝見しましたがハッキリ言って、
ベテラン向けではないでしょうか。
あるレベル以上の上級者の方には役に立つと思うのですが自分を含む
多くの”悩める子羊状態の初心者”にとってはレベルが高すぎると思いました。
そう思った理由を述べてみます。
----------------------------------------------------------------------
記事抜粋です。池田さん許して(^_^;
【ホバリング&トルクロール編】
1.F.Airを購入・製作する。
2.スーパーアクロビデオシリーズ「雲上の舞」を購入する。
(実際のファンフライ機の飛びを普段からイメージする)
3.先ずはホバラーを目指す!
無風又は微風日を選び、向かい風に立ってホバリング練習!
最初は自分の正面で見やすい位置である程度高度を取って行う。
機首は若干ダウン側に倒します。主翼は失速させません!
エレベーターは必要な時にだけ使い吊り合って安定する機首上げ角度をみつける。
( その日の風によって、多少変わってくる)
エンコンとエレベーターで吊り合うバランスを体得する。
F.Airは胴体側面積がありヨー方向の安定がバツグン!
反トルクで左に傾く時は、それに合わせてエルロンを右に当て主翼を安定させます。
----------------------------------------------------------------------
購入という文字が散見されるので池田さんの思惑が
見え見えではありますがその通りだと思います。
駄菓子菓子(だがしかし)
次が問題です。
”正面のホバリングが安定して来たらホバリングのままでの移動や
自分の斜め前や 横でホバリング練習する! ”
池田さん早い、早すぎます(泣)
F3Aフライヤーでパターンが完璧に描けてもホバリングができない人がたくさんいます。
このホバリングが安定しないで悩んでる人が多いんです。(きっぱり)
ここからはトルクロールの説明が懇切丁寧に書かれているのですが、ここから先に
進めない人にとっては導入部があまりに簡単に書かれていると感じました。
ベテランの池田さんやトルクローラー小野さんが一生懸命、懇切丁寧に理論的に
書いてもホバリングすらできない人にとっては画に描いた餅になってしまいます。
センスと情熱がある人はできる。駄目なのはいくらやっても駄目と切り捨てるのは
たやすいことだとは思いますが、いったん、コツを掴んだら自由に操れるような
錯覚というか魔力があるので自分もチャレンジを続けていられるのです。
自分が満足にできないので説得力に欠けるのですが評論家もどきの自分としては、
皆さんのアドバイスで得たノウハウを実践すれば
ホバリングができるのではないかと考えました。
ホバリング禁断の必殺技として機体のハード面のポイント、メンタル含めたソフトの
全情報をまとめてみました。
これが実践できればホバリングの習得は時間の問題でしょう。(^_^)V
《管理人記》
自分が突然、音信不通になったらヒットマンによる仕業と思ってください。(泣)
犯人は某池田氏です。(きっぱり)
見出しに戻る
2002/05/19■関西と関東の飛ばし方の違い
”関西と関東の飛ばし方の違い”が話題になりました。
ホクセイモデルの池田さんいわく関西の人は最初から一気にトルクロールから
入るそうです。
それも電柱の高さでできたら一気に地面に降ろしちゃうのだそうです。
関東の人はセオリー通りホバリング習得から入る傾向があるそうです。
自分は関東人ですがホバリングを上空でやって慣れたら徐々に降ろすのが
当たり前だと思っていたので、この言葉に驚いたのです。(@_@)
もちろん個人差もあるのでしょうが多くのお客さんと接している池田さんなので、
状況を的確につかんでいるのでしょう。
自分も、そこそこホバリングができるようになったら”ホバ着やったるかい”
と言って思い切って下げてやってみますか。
どうせ落としても高度がないので被害は少ないし修理も簡単でしょう。
地上1mくらいで安定したホバリングができるようになったら、うれしいです。
ホバリングの最終目標は超低空ホバリングですよね。できるかな。できればいいな。
ちなみに水上機でも関東では目の前をスローパスさせたり実機の雰囲気を楽しんで
いるのですが、同じ水上機でも関西の大会ではフロート付けて宙返りやロールしたり、
スタントすることが多いそうです。地域によって飛ばし方も違うんですね。(@_@)
見出しに戻る
2002/05/18■スティックテンション、ユルユル
ホクセイモデルの池田さんから教えてもらったアドバイスです。
ファンフライ機でホバリングに挑戦されている読者の皆さんに教えちゃいます。(^^ゞ
ホバリング時にひとコマアップすると多すぎる場合があるのでプラスチックパーツを
削ってエンコンのクリックを無段階にしているそうです。(@_@)
ホバリングの時のエンコンが、そこまでシビアだと思っていなかった自分は
意味もなくブイブイ吹かしていたのです。これじゃ駄目ポ...._| ̄|○
この話を土手フライト仲間に話したところ、なんとドンH口さんもS藤さん、I井さん、
ブラッドN山さん、つまり自分以外の仲間は、もとはヘリ屋さんなのでプロポ送信機には
エンコンのクリックは最初から、なかったのでした。(^_^;
小野さんは更に各舵のスティックのテンションも全部ユルユルに緩めているそうです。
自分もエンコンのクリックをとって全てのスティックテンションをユルユルにします。
(スティックテンション調整についてはプロポ取扱い説明書参照)
これで微妙なコントロールができるのでホバリングは、もうできたも同然です。
オイオイ、それだけじゃないでしょ。先は長いです。(T_T)ノ
見出しに戻る
2002/05/17■yoo157の恐るべきDNA解析結果
腕を組んで口をあけたらyoo157に感染しますと警告したにもかかわらず、
全国的に感染が拡大して、もう手の打ちようがない状況になっている模様です。
最新の情報ですが岡山でO-157で29人の感染者がでましたが岡山フライトショーや
本件とは何の関わりもありません。
O-157に感染された方、お気の毒です。お見舞い申し上げます。m(_ _)m
本来、水平に飛ぶヒコーキが逆さブラブラ状態で、やっこ凧のように何機も
ゆらゆら漂っているのは異常としか思えません。
OK模型やホクセイモデルはこぞってこの手の新製品を出し、いずれもヒットしています。
先日、来日して見事なフライトを見せてくれたF3Aワールドチャンピオンのペイサンルルー
も一番拍手が多かったのがアクロフライトでTOC機によるトルクロールだったりします。
あの正確で優美なパターンを理解したギャラリーはどれほどいたのでしょうか。(;_;)
(自分はわかってるんだぞと言っている)(^^ゞ
最初のうちはアクロフライトは珍しいもの好きとして笑って見過ごしていたのですが、
最近はなんか変なのです。そうです。気がついたら何時の間にか、
どこのラジコンクラブでもファンフライ機やアクロ機の人が急増しているのです。
感染初期はyoo157はトルクローラ小野のフライトを生で見てしまったギャラリーが
感染したのですが最近は小野さんが行っていないにもかかわらず増えているようです。
原因を調査した”信頼すべきでない某調査機関”によると、F.Airという機体が飛ぶと、
どうもラジコン仲間が買いたがるということがわかったのです。
まだ、現場を押さえたわけではないので確証はないのですが”F.Airに種付けされた
yoo157菌”が勝手に自己増殖して汚染範囲を広げていると推測されています。
犯人は○野さんです。(きっぱり)
yoo157菌のDNAを解析した分析グループによると恐るべき症状を発症させる
メカニズムが組み込まれていることがわかりました。
この手の化学的犯罪は法的制裁処置をとりにくいので傍観するしかないのが現状です。
これ以上、家庭の崩壊被害が拡散しないようにyoo157菌DNA解析結果を
公表することにしました。
その解析結果とは?
F.Airを欲しいという思いが脳みそを支配してしまうのです。
驚いたことにF.Airを持っていても、もっと欲しがるメカニズムも仕込まれていたのです。
寝てもさめてもこればっかり考えているので仕事にも支障がでます。
考え過ぎて健康を害する場合もあります。
対症療法としては、すぐR/C HOBBYに注文して買うしかないようです。
なにも世の中、いろいろな飛行機が出ているのに好きこのんで、なけなしの小遣いを
はたいて同じような F.Airを買うことはないじゃありませんか。
どう考えても、やっぱりおかしいです。これは完全にビョーキです。(きっぱり)
身近な患者さんの症例をあげます。
F.Airのキットを買っていながら、しばらく放置していた土手フライト仲間の
S藤さんがドンH口さんに無理矢理飛ばさせられたら、次週に製作していました。
いったん、グリグリ飛ばしたら、なんと、こんどは「べっこう飴」も
欲しいと言いだしたのです。(@_@)
どうしてと聞いたら
「今のが壊れたら修理する間に飛ばせるように色違いの機体を作っておきたい」
と言うのです。
それじゃF.Airを4種類も出したホクセイモデルの思うつぼではないですか。
4種類のデザインを出した理由はユーザーの選択肢を広げたのだと思いますが、
まさか、2機も同じ人が買うことを想定していたとは思えません。(たぶん)
F.Airを飛ばしている他のベテランはボロボロになったので
2機目のF.Airを注文したそうです。
病原菌に対して極めて耐性、免疫性が高いクールな自分は笑っちゃいました。
でも、F.Air Dタイプはベアキャットの画像を中国に送って作ったと
聞いて心が揺れました。「ラジコンは敵だ」と言っていた妻まで
”べっこう飴”可愛いと言いだす始末です。(^^)
自分も妻がお小遣いをラジコンに特別手当してくれればF.Airを3機揃えたいと
思うようになりました。いくら性能が良いからとはいえ、
F.Airを複数機買いたいと熱をあげるのは尋常ではありません。
yoo157恐るべし!もうあなたも手遅れかもしれません。
見出しに戻る
2002/05/13■逆さブラブラ飛び
実家に帰省すると上げ膳据え膳で何もすることがないので、
じっくり観たかったトルクローラー小野のアクロフライトビデオテープを
何本も持ち込んで観ました。
すると84歳になる母がトルクロールしている飛行機を見て
「逆さブラブラ飛び」と言ったのです。(笑)
言えてますね。年老いた母の表現は意表をつくものが多いです。(@_@)
「トンボのチョンチョン」
これは尾輪を地面につけたラダータッチを見て表現したものです。
確かにトンボが水面に卵を産み落としているようにも見えます。
でも、どちらも流行りそうもないです。(;_;)
記憶に残っているものだけでも、この手の話はいっぱいあります。(^_^;
自分がスキーをやっていた若い頃の話ですが白馬八方尾根の黒菱大斜面で
滑っていた自分の8ミリシネ映像を見ていたら
母に「何でクネクネ曲がるんだい。真っ直ぐ滑ればよいものを」と
言われて返す言葉がなかったことがありました。
こちらは苦労してクネクネやってるのに〜 (^_^;
マニュアル車を運転していた時に母が怪訝そうな顔をして
「その左手でこねくりまわしているのはなんだい」と言うのです。
咄嗟に何を言っているのか理解に苦しみました。(@_@)
シフトレバーでギヤチェンジしているのを見て何をこねくりまわしているのかと
不思議に思ったようです。
技術的に説明する気にもなれませんでした。
そういう問題ではないのです。(;_;)
結局「べつにこの棒でパンをこねているわけではないんだよ」と言い返した
優しくない息子でした。σ(^_^;)
それから30年振りの 迷言 名言ともいえる「逆さブラブラ飛び」です。
自分も超低空で逆さブラブラ飛びをやって見せてあげたいものです。
お母さん、あと10年は長生きしてね。(しんみり)
見出しに戻る
2002/05/10■祝!R/C HOBBY「掘り出し物コーナー」オープン
5月10日小野インターネットショップR/C HOBBYで掘り出し物コーナー
がオープンしました。実は自分は小野さんから中古品を買った最初の客なのです。
ちょっと自慢していますが、自分のF.AirをR/C HOBBYの製作コーナーで組上げたときに
中古サーボがあると聞き、あまりの安さに驚き、このサーボを買ったのです。
小野さんがF.Air試作機で使っていたバリバリのサーボです。
「40%でどうですか?」と小野さんが言ってくれたので、
てっきり40%引きしてくれるのだと思い「買います。買います。売ってください」と
頼んだのです。ベアキャットのサーボはちょっと非力だが外して流用しようと
思っていた自分ですが、これならベアキャットは、いつでも飛ばせる状態で
保存しておけると思ったのです。
ところが会計の時に40%の価格なので驚いたのです。
これって60%引きってことじゃあないですかぁ。
世の中、量販店の広告ならずとも60%引きって書きますよね。
ここらへんも何だか小野さんらしいです。(^_^;
今回もサーボ仕様が自分の機体に適合していれば、お買い得ではないでしょうか。
定価13.000円のFutabaS9203が4.800円です。なんと63%引きなんですね。(@_@)
動作確認済というのは小野さんが自分で動作チェックしたということです。
R/C HOBBYの中古品はオーバーホールしてないので格安で売れるのです。
通常、模型屋さんで中古品を扱う場合はメーカーに出してオーバーホールするのです。
だから、模型屋は40%引きで売るのがやっとでしょう。
R/C HOBBYもオーバーホールすれば同じです。
オーバーホールしていないので気になる方は模型屋さんでお買い求めください。
早いもの勝ちで、すぐ売れちゃうでしょう。(きっぱり)
だって小野ブランドはいまや安心&信頼マークなのですから。
見出しに戻る
2002/05/08■失速系演技は風下に向かってするって本当ですか
ヤキトリ演技をする時に風下に低空低速で進入させて
エレベータを最大舵角でグイッとアップしてスロットルをブイブイ吹かして
立てると言われてますが、この時に何故、風上に向ってやらないのでしょう。
普通、宙返りとか曲技をやる時には風に正対させてやりますよね。
この疑問をトルクローラー小野さんに聞いてみました。
----------------------------------------------------------------------
風下に向かった失速系演技というのはヤキトリや、コブラ、ローリングコブラ、
パラシュート、ウォーターフォールなどの失速系演技のことでして、
風下の方が完全に失速しやすいから演技が見栄えするということです。
通常演技というものは風上に向かってやるのは初心者が失速したら危ないという
意味もありますから失速させる演技をする為には風下に向かってやるのは
ごく自然ですよね。(by よーたん)
----------------------------------------------------------------------
なるほど、これでボクもバッチリだ。...(゜゜ )\(-.-メ)これこれ
見出しに戻る
2002/05/07■R/C HOBBYの燃料 安いって本当ですか
ドンH口さんが「小野さんとこの燃料はパワーあるしニトロ30%の燃料としては
安いね。1ガロンって4リットルにちょい足り無いけど1ケース(4本入り)なら
1本4,000円くらいだもんね安いよ」と言うのです。
”小野さんが使っているからベスト”と安易に考え、値段を気にしないで使っていた
自分は驚きました。輸入品だし、こんなに調子が良い燃料は他と比較して
少しくらい高くて当然と思い込んでいたからです。
どこでもそうですがラジコンの話題は値段の安さから入るのが困った傾向だと
思っていたのですが、安いとなれば人に薦め易いのも事実です。
使い慣れた燃料というものは誰でも変えたくないものなのですが、
これなら薦められますね。(^_^)V
(R/C HOBBY旧価格)
COOL POWER HELI 30% 1ガロン
定価 5,500円 特価 4,400円 消費税込みで1本 4,620円
COOL POWER HELI 30% 1ケース(4本入り)
定価 22,000円 特価 15,400円 消費税込みで16,170円、消費税込みで1本 4,043円
土手フライト仲間で話は弾んでるようですが、それってボクにこの燃料買って来いって
暗示ですかぁ〜 自分なら送料かからないもんね。(泣)
自分が乏しい小遣いで買ってきても本当に買ってくれるのか心配です。(^_^;
この話をした直後にドンH口さんがエンストでF.Airを墜落させました。
最近、エンストし易いので悩んでいたそうです。
そうとう高いところから土手下の乾燥した路面に真ッ逆さまに「ガツン」と
嫌な音がして落としたのですが、あごのところがちょっとへこんだだけで、
ほとんど無傷だったんです。
旋回時にエンストして土手風にあおられて失速、墜落したのですが
機体の自立安定性が良いのでショックが少なかったようです。
乾燥した固い道路に落としたのに頑丈なんですね驚きました。(@_@)
土手仲間のO川さんのムサシノプレイリー号はスローが安定しないで
すぐ止まるのです。ベテラン揃いの土手仲間が、よってたかってスロー調整したり
プラグを交換したのですが、どういうわけか改善されませんでした。
最後の試みとして自分が「小野さんの燃料入れて様子を見たらどうでしょう」
と言って、小野燃料を注入して試したら、うそのように快調になったんです。
スローも安定してパワフルになりました。
始動も指1本で一発でかかったのです。(^_^)V
O川さん「燃料を換えるだけで、こんなに劇的に変わるとは驚きました」
その場で2本注文いただきました。
毎度あり〜、あたしゃR/C HOBBYのまわし者かい。(^^ゞ
この記事を書いていたら小野さんは更に燃料の価格を下げたことを知りました。
小野さんはキグナスゲイン25%燃料も使っているのですが、これをR/C HOBBYで
扱うことになったので価格政策上、COOL POWER HELI 30%を値下げしたものと思われます。
(もってけドロボー新価格)
COOL POWER HELI 30% 1ケース(4本入り)
定価 22,000円 特価 14,300円 消費税込みで15,015円、消費税込みで1本 3,754円
自分がR/C HOBBYで調達して仲間に手渡しても受け取るのは切りの良い3,800円です。
自分達にとって安くなるのはうれしいですが本当にに大丈夫なのでしょうか。
R/C HOBBYがつぶれるのは時間の問題です。
今のうちに買い溜めしとこうかな。(ぼそっ)
見出しに戻る
2002/05/06■F.Air感動した
ドンH口さんが自信をつけたF.Airによるフライトですが、
この”感動”を他人にも味わわせてあげたい衝動にかられるのが
F.Airオーナーの特徴のようです。
自分も含めてF.Airを飛ばしている人に多いようです。
F.Air感動した!(小泉総理風)
これは、よーたんがyoo157菌を種付けした結果に違いありません。
だいたい飛ばしている最中にプロポ送信機を人に回すなんてことを、
ふつう考えますか?
自分がムサシノ機のようだと言っているのはこのことなんです。
早い話がスタント機を飛ばしている最中に突如、思いついて「試してみる?」
とか言って他人にプロポ送信機を渡す人は、まず、いないと思います。
ドンH口さんも、この誘惑に負けて、遠慮して尻込みするS藤さんに
プロポ送信機を押し付けたのです。
S藤さんは土手フライト仲間屈指のベテランですが自作ファンフライ機を落としたので、
今は昔作ったムサシノのモスキートモス号を気楽に飛ばしているんです。
隠居のようなものです。(笑)
自分が無理矢理売りつけた結果ですが箱入りのままのF.Airをもっているんです。
でも、いまいち製作意欲が湧かないらしくて製作に入らないのです。(T_T)ノ
こういうことってけっこう、ありますよね。
自分も電動機のザギー400は本体は組みあがっているのでメカ積みすれば
完成なのにバルサ大好き人間なので発泡材の機体が染めなくて完成させる
という気にならないのです。
先日、多摩川でS川さんのザギー400が素晴らしい初フライトをしたので
自分も製作途中のザギー400を完成させて飛ばして見たいと思うのですが、
いざとなると手がつかないのです。
原因は明白です。
F.Air飛ばすと面白いので他の機体を作る気がしなくなるのです。
これって自分だけでしょうか?
久し振りのファンフライ機に「緊張するなぁ」と言いながらF.Airを飛ばした
S藤さんですが、いきなり正面コブラ、ナイフエッジループ、
安定したホバリングをやってのけたのです。
F.Airで皆さんより少し前に出たかも知れないという自分の自負は吹き飛びました。
F.Airを土手フライト仲間の全員がもったら最下位が自分なのはハッキリしています。
祝福の握手をしながら靴の先で相手の靴を踏んづけたい衝動にかられた自分です。
”もっとも心地よい音は隣の家の土蔵が崩れる音”という言葉が昔からあります。
自分を乗り越えた他人の幸せを心から喜べないのが
深〜いところの心理なのであります。
F.Airで人の心理や哲学を語るとは思っても見なかったです。
見出しに戻る
2002/05/02■ローラオノが会社に電話してきた場合
はじめに断わっておきますが、これはフィクションです。
早い話が作り話です。(^^ゞ
技術系のネタしか読まない方は立腹まちがいないので読み飛ばしてください。
お題:トルクローラー小野さんが自分の会社に電話してきた場合
(例)市民権があるゴルフだとこうなります。
「先程、ゴルフコンペのことで小野様からお電話がございました」
「うむ、あとでこちらから電話する。ありがとう」・・・これで終わりです。(^-^)
ところが市民権がないラジコンの場合は状況が一変するのです。(T_T)ノ
模型屋プレイホビーさんから注文していたパーツが入ったと会社に電話をいただくときは
個人名を名乗っていただくようにお願いしている誠に失礼な自分です。
長谷川社長許して。m(_ _)m
職場の場合”模型屋”や”なんとかホビー”や”プレイなんとか”はマズイのです。
え〜本題です。(^_^;
自分が離席して電話を受けられなかった場合、こんなことがあるかもしれません。(^_^;
「...トルクローラー小野ですが.... 」
ケータイなので音声が聞き取り難い。
ビールの飲みすぎで、のどがいかれているらしい。
事例@日本語より英語が得意と自慢する国際人 国産人の秘書が電話を受けた場合
微かにローラオノと聞こえたので「イクスキューズミー」と言ったのです。
よーたん「うっ、英語だ (^^;;; 」 プチッとな オイオイ切っちゃった。
秘書「相手は英語圏の方ではないようです。電話切られました」
自分「ん?ワケワカラン」
事例A庶務ニ課の庶務さんが電話を受けた場合
ショムニ「ローラなんとかという人から電話があったわよ。
つねたんも隅におけないわね」
自分「あぁ〜」場末のストリップ嬢の名前と思っているらしい。(T_T)ノ
謙虚な小野さんは「俺があのトルクローラー小野です」とは決して名乗らないので
こんなことにはならないのです。話を作っちゃいました許して。m(_ _)m
見出しに戻る
2002/04/27■ラジコンやるのに小指はいらねぇんだよ
先日、ドンH口さんは強風だったからとはいえF.Airを
初フライトできなかったのに何だか強気です。
「トルクロールできないやつは、小指をつめるとか身体で痛みを覚えてもらうしかない。
だいいちラジコンやるのに小指はいらねぇんだよ」と言い放ったのです。(@_@)
ドンH口さんは東京 新宿歌舞伎町というその筋では有名なピンク地帯の
某電話通信会社の所長だった時、部下が暴力団事務所に人質にされたときに
身柄を引き取りに行ったと豪語しています。
我々、善良な一市民とは迫力が違います。(^^;;;
季節はずれの寒い土手飛行場で、たぶんこれが今年最後の石油缶ストーブを囲んで
暖をとっていた時の会話でした。
”ラジコンやるのに小指はいらねぇんだよ”というセリフは笑っちゃいます。
アーハハハ 意味のない高笑い ←しかも、ちょっとかすれているようだ。
トルクロールに挑戦し始めて3年目ともなると昔はヘリやスタント機で
ブイブイいわせていたベテラン勢は思惑が外れて苦悩の色が濃く、
さりとてやめるにやめられない雰囲気があります。
一人だったら「やっぱ、ラジコンはスタントだよとか、ヘリに限るよ」
とか言いつくろって、とうにやめていたと思います。
自分も小指がなくならないように頑張らねばなりません。
凄いことになってきました。(@_@)
見出しに戻る
2002/04/25■執行猶予
土手飛行場のフライト仲間ドンH口さんが先日「今年中にトルクロールできないやつは
出入り禁止だ」と激をとばした結果、仲間が急に活気づいたのですが、
当の本人が早くも「とは言ってもトルクロールは難しいから2〜3年執行猶予とするか」
と弱気な発言をしたんです。
ドンH口さんはフライトシュミレータも準備して練習しているようだし、
F.Airも製作したので万全な態勢ではないですか。
ドンH口さんがF.Airで自信をつければF.Airを買ったものの箱のまま置いて
手持ちの飛行機を飛ばしている仲間も重い腰をあげてF.Airを製作することでしょう。
ドンH口さんとF.Airの今後の展開が楽しみです。←余裕の自分です(-。-)y-゜゜゜
この記事を下書きしていたときにドンH口さんが初フライトで
手投げ発進直後にホバリングが、ビタッーと決まったので驚いたと
仲間から密告があったのです。情報網が完璧の自分です。
ということは”執行猶予発言の撤回は必至”でしょう。(^_^;
《管理人記》
組長〜トルクロールは難しいのでホバリングだけじゃいけませんか(泣)
見出しに戻る
2002/04/24■K.R.Cテストアンケート結果に思うこと
K.R.Cテストアンケート結果で自分の実態が見えてきました。
ヘタッピの自分にはフライトできる種目の結果は興味ありません。(ほんとか)
それより年代別集計結果に愕然としたのです。
50歳ー60歳代 ん?55歳ー60歳代が、なんで3人やねん(;_;)
他の2人の方は大ベテランだと思いますが不肖ワタクシは年甲斐もなく最近、
ファンフライに入門した新人なのです。フライトもヘタッピなのでヘロヘロです。
ホバリングも安定せずにヨイヨイです。(;_;)
ハンドキャッチはまだ無理です。オイオイ。それって10年早いんだよ。バシッ(T_T)ノ
小野さんが「つねたんは、あと40年はラジコンやっている」と慰めの言葉を
言ってくれましたが、10年先のことだってわかりません。
死ぬまでにトルクロールを決めたいと思ってそれなりに努力しているのです。
同年輩の仲間がたくさんいると信じて頑張ってきたのですがこんなに少ないなんて(泣)
現実を直視して、これからは若いもんに負けないように年相応に頑張ります。コホコホ
見出しに戻る
2002/04/21■つねたんの陰謀2002
そりゃ、あぁた、いくら小野さんが、たまたま同じ模型屋さんつながりだと
言っても、小野さんネタばかり書くというのは何か企んでいるというのは
バレバレでしょう。(^_^;
先日も電動機の集いに無理矢理、小野さんを拉致して
尾島RCスカイポートまで連れて行ったのです。
日曜日はR/C HOBBYは営業日なので本当はキツイのにです。
自作の電動ファンフライ機の完成はRCAW誌の取材&撮影日程にあわせているので
早くても4月末なので集いには間に合わないのです。
それでも、ああだこうだと理由をつけて強引に拉致したのです。
自分にメリットがなければ、こんなにしつこく追いかけ回したりしないですよね。
本音を言うと自分の定年後の収入源として
小野さんを太らせて食い物にする
という事も視野の中に入っているのです。(▼▼メ) y-
そのためには今以上に有名になって”金のなる木”になってもらわなくては困るのです。
yoo事務所を勝手に開設して自分が 私設政策秘書となって居座って、
小野さんの売上げの10%をかすめとるとか、イチローのように球団事務所を通さないと
サインを書いちゃいけないという契約をするとか...。
でもね、カップラーメンを150円で提供して店のポットの湯を自由に使わせているような
今の経営では商売のパートナーとしては、ちょっとうまみがありません。(;_;)
自分が関わる以上は利益を追求する経営改革を断行して
きっちり300円で売ってもらいます。
チッチッチッ そんなちっぽけなメリットではないのです。
自分の陰謀を読者にだけこっそり教えましょう。小野さんには内緒です(^_^;
まただ
・
・
・
いったい何を
・
・
・
おまえは考えていると言うんだ!(怒)
・
・
・
ん〜、実は恥ずかしながら...
・
・
・
・
・
・
よーたんキーホルダー
を作って売るんです。
ま、ま、ま、そう驚かないでください。
トルクロール成就のお守りとして売るのです。