ラッキー10
格納庫Aへ戻る
■諸元
モーター:ムサシノモーターDセット(アダプタ付き)
モーターマウント:Graupnerモータマウント
ESC:GWS ICS600Li(30A)
サーボ:エレベータ(JR NES-321)、エルロン(JR NES-341)
受信器:Futaba R123FA、プロペラ:APC 9×4.5E
バッテリー:HP-LCL2100-3S(赤)、HP-LVX2200-3S(青)
コネクタ:3.5ゴールド・ミニプラグ(AC)
全備重量:955g(HP-LCL2100-3S 152g含む)
「見出し」
タイトルをクリックすると画面の一番上に表示されます。
見出しに戻る時は、文末左下の「見出しに戻る」をクリックしてください。
2007/03/05■飛ばしました
2007/02/25■データ採りしました
2007/02/24■天井格納庫の仲間入り
2007/02/24■完成しました
2007/02/24■リポ載せ台
2007/02/24■冷却空気排出穴
2007/02/24■モーターポン載せしました
2007/02/24■モーターポン載せ準備
2007/02/23■モーター馴らし運転
2006/12/21■ポン載せパーツ調達
2006/12/15■アクロ野郎のリポ使えるじゃん!
2006/12/10■ことの起こり
上が最新となります。
2007/03/05■飛ばしました
3月3日尾島RCスカイポートで飛ばしました。
パワフルな飛びで、モーター、リポ、ESC設定はバッチリでした。
んが
10エンジン機で飛ばした時に嫌になった尻下げの格好はイマイチです。(T_T)ノ
往年の名機ラッキー20の10エンジン版です。
これはスピードに乗せて飛ばすヒコーキですね。
当時、プレトナ選手がスローフライトのはしりでした。→遠くを見る眼('-'*)
そのため厚翼・対称翼にしたのでしょうがアンバランスです。
ベテランのアドバイスによるとエルロンの効きが悪くて
飛ばしにくいのでラダーが必要、ラダーを大きくすること。
エルロン・エレベータも大きくする。
垂直尾翼も高く大きくすれば良くなるとのことですが、なんだかなぁ…(-_-#)
ポン載せ電動化が成功したことで良しとしたいです。
見出しに戻る
2007/02/25■データ採りしました
eメーターでデータ採りしました。
プロペラはAPC 9×4.5Eです。
リポは当然、充電直後のベストデータです。
少しでも良いデータにしたいからね。イーミないじゃん(笑)
左は赤リポHP-LCL2100-3Sのデータです。
上から電圧11.48V、電流24.0A、電力275W、回転数10,380rpm
*電流24.0A流れているので、調子こいてフルパワーで飛ばしていると
このリポは膨らみます。中味はポリクエストだからね。
右は青リポHP-LVX2200-3Sのデータです。
上から電圧10.51V、電流21.3A、電力224W、回転数10,020rpm
*電流21.3Aなので、安心して飛ばせますが重い!
見出しに戻る
2007/02/24■天井格納庫の仲間入り
天井にところ狭しと並んだヒコーキ(^_^;
天井を格納庫と言い張って勝手にぶら下げています。
現在、8機スクランブル状態で、いつでも出撃可能です。
居間ですが、これではお客様を招き入れられません。(^_^;
左端のムルシエラゴはまったく手をつけていません。
他にもQRPスマイル400がメカ外した状態で天袋にあります。
50GBとか製作待ちのキットも、いくつか押し入れに入っています。
ヒコーキは1機あれば充分と思っている妻の逆鱗に触れるのは時間の問題です。
見出しに戻る
2007/02/24■完成しました
オラカバフィルム貼りで、とってもキレイ! (・∀・)イイ!
昔はヒコーキ製作を丁寧にやっていたんだ。→遠くを見る眼('-'*)
10年前に10エンジン搭載して1回飛ばして嫌になり、放置してました。
リポやメカが軽量になったので、電動機として復活しました。
全備重量1kg切ったので、飛びが良くなることを期待したいです。
このヒコーキで離着陸、水平飛行等の基本を練習したいです。
見出しに戻る
2007/02/24■リポ搭載台
リポ搭載台を2mmベニヤ板で作り、
エポキシ接着剤で固定します。
リポをマジックテープ(黒)で固定し、更にマジックバンド(緑)で、
その上から固定します。
衝撃でリポが機内の破壊兵器となるから固定はしっかりとね。
ESC延長コードのコネクタは抜け止めに水糸で縛ります。
エレベータ用に大きなサーボを使いました。
このヒコーキに使えて良かった。
今の軽量電動機は6gサーボが主流だから使い道がなかったのです。
なお、ラダーは固定式です。
見出しに戻る
2007/02/24■冷却空気排出穴
胴体下面に冷却空気排出穴を開けます。
500円硬貨をゲージにして円をサインペンで書きました。
キレイに穴を開けるにはリューターが便利です。
穴の周囲に低粘度瞬間接着剤を付けて硬化させます。
穴の位置が、これで解ると思います。↓
見出しに戻る
2007/02/24■モーターポン載せしました
モーター配線後、サイドスラスト&ダウンスラストをつけて
3mmタッピングビスを使い、スプリングワッシャーを入れて固定します。
見出しに戻る
2007/02/24■モーターポン載せ準備
燃料タンクを外します。
燃料タンクの穴は冷却空気の導入口として大きくカットします。
モーター缶が干渉するのでベッドをリューターで削ります。
削った箇所に低粘度瞬間接着剤を付けて硬化させます。
電動屋の必需品ドレメルリューターで簡単作業(・∀・)イイ!
GWS ICS600Li(30A)はリポ非対応なので5分間の限定フライトです。
見出しに戻る
2007/02/23■モーター馴らし運転
モーター馴らし運転しました。
ムサシノ電動機用モーターD説明書に書いてあった通り馴らし運転しました。
ブラシモーターだからね大事な作業です。
約1時間かかりました。(^_^;
ベテランはコミュレースでブラシモーターのコミュテータを研磨していました。
ポルコさんがやってたなぁ。→遠くを見る眼('-'*)
今はブラシレスモーターが主流なので、誰でも高性能を
メンテナンスフリーで享受できるのね。
見出しに戻る
2006/12/21■ポン載せパーツ調達
1.ムサシノ電動機用モーターDセット
2.モーター固定ベルト
エンジンを外してモーターをポン載せするだけで簡単に換装できちゃいます。
”ポン載せ”という言い方は、ねこみんさんが最初でした。
見出しに戻る
2006/12/15■アクロ野郎のリポ使えるじゃん!
イーぷち電動機用に買ったリポ2100mAhが6本も転がっています。
ぬぁんと、電動化ラッキー10に使えるのです。
リポ無駄になりません(喜)
イーぷちは、なにかとムズイので冬眠に入ります。
リポを有効に使えるので電動化する気になったといえます。
見出しに戻る
2006/12/10■ことの起こり
巷の噂では何故かMKヒコーキが引く手あまただそうです。
ネットでも売れちゃったので入手難とのこと。
プレミア付いて高くなるのではないかと言っているんです。(謎)
そう言えば、ボクMKの「ラッキー10」を作って持っていたんです。
1回飛ばしただけで、押入れの天袋に押し込んであるのを思い出しました。
ピカピカのヒコーキです。
あの頃はオラカバ貼ってきれいに仕上げてたからね。→遠くを見る眼('-'*)
尾島RCスカイポートでTORIIさんがテトラのサーカス10やムサシノのホープ26を
電動化して快調に飛ばしていたのを見ていたのです。
実に素晴らしい飛びでした。(@_@)
ボクも眠っていた「ラッキー10」を電動化したくなりました。
TORIIさんのサーカスのノウハウいただきです。
実に安直だ自分σ(^_^;)
TORIIさんの電動化サーカス10です。画像が参考になります。
見出しに戻る