芝庭づくり(ノシバ編)



芝庭づくり(コウライシバ編) ここをクリック してください。

「見出し」
タイトルをクリックすると画面の一番上に表示されます。
見出しに戻る時は、文末左下の「見出しに戻る」をクリックしてください。

タイトル

上が最新となります。

2016/05/25■芝張り準備完了
食堂前

居間側

2階ベランダから俯瞰した食堂前

2階ベランダから俯瞰した居間側

見出しに戻る
2016/05/23■レンガ高さ調整
    妻から「ついでにレンガの高さも調整してね」キラン(-_☆)
    
    芝張り後は、しばらく立ち入りできなくなるので急遽、作業しました。
    
    花壇の土留めレンガなので高さだけでなく全周にわたって水糸を使って
    
    間隔も水平出しも水準器やメジャーを使って完璧を期して作業しました。(^_^)V
    
    日中は暑いので早朝5時から7時までの作業なので4日かかりました。
    
    芝生の注文を先延ばししました。(^_^;
    
    芝張り適期の梅雨入り前までの日にちが少なくなってきました。
    
    この後、想定外のことが起こるとは予想だにしていないボクでした。(^_^;
    

手前のレンガとの間隔を調整しています。

見出しに戻る
2016/05/22■床土作り3:土質改良
    (作業手順)
    
    *腐葉土、川砂を鋤き混む。
    
    (使った資材)
    
    *腐葉土:40リットル大袋 1袋+20リットル袋 1袋
    
    *川砂:20kg 2袋
    
    土質は思ったより良かったです。ミミズもいました。
    
    そりゃそうだ、2年毎に芝張り替えていたからね。(^_^;
    
見出しに戻る
2016/05/14■床土作り2:石灰撒き
    (作業手順)
    
    *土の塊を平鍬で細かく砕く。これが意外に重労働でした。(;´Д`)'`ァ'`ァ
    
    *消石灰を撒いて天日で4〜5日さらす。
    
    (使った資材)
    
    *消石灰:10kg(注)5kgで良かったかも(^_^;
    

食堂前

居間側

見出しに戻る
2016/05/13■床土作り1:天地返し
    (作業手順)
    
    *スコップで30cmほど掘り返す。
    
    早朝5時の涼しい時間帯に作業しました。
    

食堂前

居間側

見出しに戻る
2016/03/16■植え付け床土作り準備
    5月に芝生張りするので床土作りに入りました。
    
    昨年10月に床土作り準備したので3月15日で2回目となります。
    
    その間に少し雑草が生えてきました。
    
    (作業手順)
    
    *雑草除去のため表土を平鍬で剥がします。
    
    *平鍬で軽く表土を削り、土ごとミノで掬って舟に盛り上げる。
    
    *雨対策としてブルーシートをかける。
    
    3月の作業はヤブ蚊がいなくて汗をかかないので快適です。(^-^)
    

作業後の食堂前

居間側

舟に盛り上げた雑草混じりの庭土に 雨対策でブルーシートを被せる。

見出しに戻る
2015/10/24■ノシバに挑戦
    永年、コウライシバで芝庭つくりをしたのですが失敗続きでした。
    
    現在は芝生が雑草に侵略されて無残な状態となっています。(T_T)ノ
    
    現状を打破する方法として葉は粗いが踏み圧に強く、耐寒性がある丈夫な
    
    日照が少なくても育つ  ”ノシバ”に張り替えることに挑戦します。
    
    ノシバ:最低でも7時間以上の日照が必要 と判明したので修正します。m(_ _)m
    
    (注)従来のコウライシバ編とフォルダをわけました。
    
          基本的な作業はページTOPの芝庭づくり(コウライシバ編)を参照ください。
    
    ノシバの特徴 
    
    ----------------------------------------------------------------------
    
    日本シバで最も葉が広いシバですが、日本の気候によく合ったシバです。
    
    アメリカではノシバを「ジャパニーズ・ローングラス」と呼び
    
    日本シバのうちでも特にノシバを家庭用の芝生として広く用いているようです。
    
    病害虫に強く、寒さに一番強い夏シバであるという長所があるため
    
    斜面やゴルフ場のラフ等には積極的に利用されています。
    
    生育が遅いかわりに管理が容易で、よく管理しさえすれば
    
    コウライシバとは一味ちがった美しい芝庭ができます。
    
    ----------------------------------------------------------------------
    
    近郊の芝生販売店でノシバを取り扱っている所が見つかりませんでした。
    
    通販は送料が加算されるので敬遠していたけど良さそうな店を見つけました。
    
    結果が良かったら紹介したいと思います。
    
    日程:2015年10月床土作り〜2016年5月芝生を張る。
    
    (作業手順)
    
    *雑草および残った芝生を平鍬で表面を耕して剥ぎ取る。
    
    *芝生はスコップで根を切り、平鍬とレーキを使って集める。
    
    *ふるいにかけた土は後に目土として使用するために保管する。
    
    *45g袋で14袋、廃棄した。
    

作業後の食堂前

居間側(芝生の根土は乾燥させてから廃棄します)

見出しに戻る