芝庭づくり(コウライシバ編)



芝庭づくり(ノシバ編)ここをクリック してください。

「見出し」
クリックすると画面の一番上に表示されます。
見出しに戻る時は、文末左下の「見出しに戻る」をクリックしてください。


上が最新となります。
■芝生トヨタTM9 結果報告
    冬に芝が枯れ春を迎えて新芽を期待したのですが
    
    降雪もないのに昨年と同様、壊滅的な状況でした。 ← 実に気の毒です(^^)
    
    芝張りの準備を万全にしても張った年しか美しい状態でなかったのです。
    
    我が家のような通路や日照時間が短い場合は芝生トヨタTM9は
    
    適していなかったと思われます。
    
    場所を選ぶようです。ガックシ...._| ̄|○
    
    葉が粗くても踏み圧に強い野芝が良いのかもしれませんが、
    
    人気がないので近所で販売しているところが見つかりません。
    
    通販は送料が高いし、どうしたものか暫く様子をみます。
    
見出しに戻る
■芝 補修
    芝張りしてから2年経過しました。
    
    春先の大雪と残雪の影響と思われるのですが通路も含めて
    
    壊滅的なダメージを受けました。がっくし...._| ̄|○
    
    島忠ホームセンターに問い合わせたら予約で注文受け付けてくれました。
    
    芝生トヨタTM9 は3倍の価格にもかかわらず売れているそうです。
    
    補修用として5束購入しました。
    
    補修の最適時期は春で梅雨入り前がベストです。
    
    (作業手順)
    
    *痛んだ芝生をスコップでカットして剥がします。
    
    *土を掘り起こして砕き少し取り除きます。
    
    *芝の目土を入れて芝生を敷きます。
    
    *コンパネ板を敷いた上から踏んで押しつけます。
    
    *上から目土をフルイにかけて撒きます。
    
    *レーキと竹ぼうきで馴染ませます。
    
    *毎日水やりします。
    
      関東地方は梅雨入りしたので水やりを毎日しなくてすみます。
    
    *芝張り後、2ヶ月経ったら1回芝刈りして芝専用肥料を撒きます。
    
見出しに戻る
■芝 養生中
    芝張りしてから1ヶ月経過したので中間報告します。
    
    グリーン一色の美しい芝が生えそろってきました。(^^)
    
    関東地方は梅雨入りしたので水やりを毎日しなくてすみます。
    
    あと1ヶ月間の養生期間後の作業予定です。
    
    (作業手順)
    
    *目地があいていたら目土を撒き、レーキと竹ぼうきで馴染ませます。
    
    *芝張り後、2ヶ月経ったら1回芝刈りして芝専用肥料を撒きます。
    
    今回の芝生トヨタTM9が良かったか2〜3年後でないと判断できませんが
    
    現状を見る限りでは3倍投資した価値があるように思えます。(たぶん)
    
見出しに戻る
■再びの芝張り完成
    (作業手順)
    
    *芝をレンガ積み状に目地を1cmあけて全面張りしました。
    
      この時、シャベルで高さを調整しながら張ります。
    
    *目土25gを2袋、目地に、みので振りながら撒き
    
      レーキと竹ぼうきで馴染ませます。
    
    *散水して完了しました。これから2ヶ月間が養生期間です。
    
    *土が乾いたら毎朝、水やりし、できるだけ踏まない!
    
    なお芝張りしたら12束でOKで1束余りました。(^_^;
    
    で、手前の玉竜のひげを取り払い、培養土を鋤こみ耕しました。
    
    その後、芝張りしました。パーフェクトな芝張り完成です。
    
    ここは日照が少ない場所なのでトヨタTM9に期待したいです。
    
見出しに戻る
■床土 最終調整
    (作業手順)
    
    *床土完成してから日が経ったので固くなってしまいました。
    
    この際だからと再度、土起こして腐葉土40g×2袋を鋤こんで耕しました。
    
    この後、凸凹がないよう水勾配をつけてレーキで平らにします。
    
    大きなレーキも買いました。これで理想的な床土ができました。(たぶん)
    
    *トヨタの芝生TM9、緑色になるのを待って13束買いました。(^^)
    
    サイズが大きい(30cm×37cm)@\1,380と通常の芝生の3倍も高いです。
    
見出しに戻る
■床土 完成
    (作業手順) *深く土起こして消石灰10kgと芝の肥料10kgをふりまいて耕しました。 この状態で4〜5日、天日に晒します。 考えてみると自分って、やりだすと徹底的にやらないと気がすまないようで 息子の指摘あっているかも、案外、自分のことって解らないものです。(^_^;
見出しに戻る
■全面張り替えることになりました
    ホームセンターの園芸コーナーで芝生を売っていました。 この時期(4月初旬)の日本芝は冬枯れで元気がないので買いたくないです。 芝張りに最適な時期は「梅雨入り前の4月〜5月」なので5月にするつもりです。 トヨタ自動車が開発した芝生 「TM9」 という見慣れない芝生を売っていました。 芝が緻密で丈が短いので芝刈り回数が少なくて管理が楽だとのこと。 しかし価格が通常の芝生の 3倍 もします。(@_@) 自分は踏み圧に耐える野芝や広葉高麗芝が欲しいのですが近所では販売していません。 通販なら買えるのですが送料が高額なので買いたくないです。 ホームセンターで買えるなら芝生「TM-9」試してみたいと思いました。 とりあえず部分補修の床土作業が終わったので一安心です。(^^) この後の妻の発言は想定外でした・・・(TДT) 「張り替えるなら同じ芝生じゃないとね!」 ゙:゙;`゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ やっと、終わったと思ったら全面張り替えしなきゃならないなんて…_| ̄|○ 5年前の重労働の日々が悪夢のように思い出されます。 (;´Д`)ウウッ… 今回は花粉症に苦しみながらギックリ腰にならないように気をつけての作業です。 ミミズがたくさん出てきたので良い床土になっているようです。(^^)
    (作業手順) *芝を剥ぎ土を落として軽くして45リットル袋で8袋、廃棄しました。
見出しに戻る
■芝張り替え二度あることは三度ある
    部分張り替えしてから更に4年経ちました →遠くを見る眼('-'*)
    
    我家の庭は駐車場と樹木と妻の花壇に占有され
    
    残る5坪ほどのL字型通路が芝張りした箇所です。
    
    通路では踏み圧に弱い芝は育つ筈がありません。(;_;)
    
    張り替えても、すぐに駄目になるのは目に見えています。
    
    しかし目に余るので2回目の補修をすることにしました。
    
    (作業手順)
    
    *芝を剥ぎます。
    
    *スコップで30cmほど掘り返します。
    
    *腐葉土、土壌改良材、川砂を鋤き混みます。
    
    *苦土石灰を撒いて天日で4〜5日さらします。
    
    (使った資材)
    
    *腐葉土:40リットル大袋 1袋
    
    *土壌改良材:ミリオン1kg 3袋
    
    *苦土石灰:5kg
    
    *川砂:10kg 3袋
    
    必要な箇所だけ部分補修する。
    
    余計な出費と労力をかけない!(きっぱり)
    
    流石、割り切りが良いAB型人間です自分。σ(^_^;)
    
    しかし、この後、想定外のことが起きたのです。(続く)
    
    管理人記
    
    息子が言ったのです「芝の記事読んだよ、徹底してやるのって遺伝だね」
    
    自分は60点主義で適当なので違うような気がしますが・・・(^_^;
    
見出しに戻る
■部分的に張り替えました
    あれから1年経ちました →遠くを見る眼('-'*)
    
    前項で書いたように踏み荒らした東側通路の芝はヘロヘロなので
    
    「グリーンファーム」で 5束買って張り直しました。
    
    (作業手順)
    
    *芝を剥いで燃えるゴミの日に10袋も出しました。ゼーゼー(@_@)
    
    *雑草を根こそぎ抜きます。
    
    *新しく芝を張る手順と同じくスコップで30cmほど掘り返して
    
      腐葉土を鋤き混みます。
    
    *苦土石灰を撒いて天日で3日さらします。
    
    (手は抜きません!下地がすべてですからね)
    
    *目土を1袋撒いて板でならします。
    
    *芝を張ります(目地をあけないベタ張りにしました)
    
    *スコップの背で芝を軽く叩いて土に馴染ませます。
    
    *目土を1袋撒いて竹ボウキで目地にすり込みます。
    
    *たっぷり散水して終わりです。
    
    
    
    根つくまでは絶対に踏まない乾いたら散水する。
    
    これで完璧です。←説得力なし自分σ(^_^;)
    
    管理人記
    
    アクロフライヤーなら誰でも知っているトルクローラー小野が言ったのです。
    
    「芝の記事、これって参考になるよね」
    
    た、確かに言ったよね...俄然ヤル気になって張り替えた自分です。
    
見出しに戻る
■芝の選定、失敗しました
    グーグル検索で思いがけず自分の記事が出たので
    
    影響力を感じて正直に書きます。
    
    調子こいてエラソーに書きましたが芝の選定、失敗しました(泣)
    
    芝張り3ヶ月後の現在の状態ですが、日照が良い居間通路側は完璧ですが、
    
    日照が少なくて和室整備工事で、やむなく踏んだ東側通路は部分的に枯れて
    
    ヘロヘロになっちゃいました。(;´Д`)ウウッ…
    
    能書きこいて、すみません。参考にした人、許して m(_ _)m
    
    やはり細葉の姫高麗芝は踏み圧に弱いので一般家庭向きではないです。
    
    補修用に買った「グリーンファーム」の張り芝は中葉高麗芝のようだし、
    
    良い芝でした。
    
    その後、妻の提案で車庫から食堂まで飛び石を配置しました。
    
    最初に施工すれば良かったです。
    
    我が家の芝生はいずれ全部張り替えようと思っています。(TДT)
    
見出しに戻る
■DIY ウッドデッキ設置
    ウッドデッキを業者に工事依頼すると約20万円もします。 自作だと約10万円くらいです。 凝り性の自分は材料選びから始めて何軒ものホームセンターを調べました。 自作するなら良いもの作りたいからね。 自分のこと褒めるようですが流石です自分。σ(^_^) ところで妻が見つけてきた通販商品は、なんと!19,800円です。(@_@) ウッドデッキというか「なんちゃってウッドデッキ」です。 (笑) 《関連記事リンク》 ●DIY 関連記事まとめ ここをクリック してください。
    ウッドデッキ自作するの大変だから、
    
    コレ注文 しちゃいました。オイオイ(^_^;
    
    ま、ウッドデッキは初めてだし普段使いということで (-。-)y-.。o○
    
    ウッドデッキなめてます自分
    
    「なんちゃってウッドデッキ」の部材が配達されました。
    
    
    「お客様組立式」と書いてあったので、
    
    てっきり部材がゴロゴロ入っているのかと思ったら、
    
    塗装済みで主なユニットはビス締めされており、
    
    足を取り付けるだけです。
    
    付属のビス・ボルト類も、まぁ、使えます。(・∀・)安いし、イイ!
    
    
    天然木とうたっているのが笑えますが、
    
    間伐材を使っているのでしょう。
    
    材質はう〜ん、それなりです。
    
    価格を考慮したら我慢ですね。
    
    1部カビが生えてました。
    
    水洗いしたら消えましたが(T_T)ノ
    
    
    RYOBIインパクトドライバCID-800 格安で買いました。
    
    ホームセンター「ビックサム」のセール品ですが
    
    7,800円は最安値だと思います。ヾ(^0^)ゞ
    
    ビットが1本付属されていますが、ロングビスが無いと困るので、
    
    ビット&ソケットセット(680円)も買いました。
    
    ガレージで組立作業しました。
    
    各ビス締め付け箇所を増し締めしました。
    
    「なんちゃってウッドデッキ」はビスが緩んでいたり
    
    空回りするビスもありました。
    
    締めすぎて表にビス先が突き出してしまったので
    
    緩め戻したのもあります。(^_^;
    
    ビス出っ張りに注意して増し締めしてください。
    
    
    ラジコンヒコーキを作るのは遅いけど
    
    「なんちゃってウッドデッキ」2時間で完成です!(^_^)V
    
    この後、細かくチェックしていた妻の発言は想定外でした。(TДT)
    
    「コレ品質悪いジャン!
    
    良いウッドデッキを今度、作ってね」
    
    ゙:゙;`゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
    
    やっと、終わったと思ったらウッドデッキ自作しなきゃならないなんて
    
    あぁ〜 もう、こんな生活イヤ!(TДT)
    
    これから梅雨入りで高温多湿の季節を迎えます。
    
    ヤブ蚊に刺されるし屋外作業はキツイです。(泣)
    
    ラジコンなら炎天下フライトに耐えられるのですが
    
    今日、島忠ホームセンターで「ウッドデッキキット」がセール品でありました。
    
    約5万円です。部材を自分で組み立てるのですが品質が良いです。
    
    なんちゃってウッドデッキの2万円、ドブに捨てたようなものです。(泣)
    
    いつも後出しで良いものを見つける自分を小一時間問い詰めたい。σ(^_^;)
    
    《管理人記》 
    
    道具のページで紹介してあるものは、ほぼ全部持っていますというK様から
    
    アドバイスをいただきました。
    
    全文掲載させていただきます。感謝です。m(_ _)m
    
    ----------------------------------------------------------------------
    つねたん、どもです。私も日曜大工が好きです。
    
    最近覚えたことなどをお知らせします。
    
    1.教育テレビがためになる
    
    教育テレビの「住まい自分流・DIY入門 」は結構ためになります。
    
    面白かったのは板に穴を開ける際、塗装用の紙テープを裏表に
    
    しっかり貼って穴を開ければ、ささくれが少ないというテクでした。
    
    2.「インパクトドライバー」と「振動ドライバー」は違う。
    
    インパクトドライバーは回転方向に対して衝撃を与えます。
    
    つまり、瞬間的に強く回転したり弱く回転したりしてネジを締めていきます。
    
    結果、太くて長いネジもすんなりと入っていきます。
    
    振動ドライバーはネジの頭をかなづちで叩くがごとく振動を与えます。
    
    主にコンクリートに穴を開けるときに使用します。なかなか開かない時は
    
    ドリルの先端に水をかけて冷やさないとドリル刃を痛めます。
    
    3.コーススレッドとは?
    
    釘の代わりに使用する木材専用のネジのことです。
    
    電動ドライバーが普及したので、こういう方法が編み出されたようです。
    
    通常の太目のものが初期の規格と思われます。しかし、2×4などの
    
    安い外国材で使用すると木が裂けてしまうことがあります。
    
    そこで出てきたのがスリムタイプというヤツで、さらに「先割れ」といって
    
    先端がキリのようになっていてネジ自身が木材に穴をあけながら
    
    入っていくようになっています。結果、木が裂けにくくなっています。
    
    太目のタイプでも下穴を開ければ、おおむね問題なく使用できます。
    
    ネジも安いです。シロートには時間がありますので太めでもいいかも。
    
    私は主に太目(普通サイズ)の安いものを使用しています。
    
    私の下穴の開け方は絵をご覧ください。
    
    
    4.電動工具で怪我をする人は多い。
    
    こちらのラジコン仲間にも医者がいます。その人によると電動工具で
    
    大怪我をする人は多いと聞きます。ホームセンターが出来て
    
    一般の人が電動工具を使用するのでシロートのケガ人が多いそうです。
    
    お気をつけください。危ないからといっておっかなびっくり持たないことです。
    
    がっちり持ってください。最近は表面にゴムを染み込ませた
    
    高級軍手?のような物もあり私はそれを使用することもあります。
    
    一方、手袋をしてはいけないのがボール盤です。固定式の電気ドリルで、
    
    レバー下げて穴を開けるタイプです。つい軍手などをしたくなりますが、
    
    万が一、軍手がドリルに巻きつくと、指が巻き取られ、手首が巻き取られ、
    
    腕が巻き取られ、大怪我となります。
    
    手袋をしていなければ、指先をざっくり切るだけで済みます。
    
    基本的には材料は手万力に固定して使用してください。
    
    安いボール盤であっても、手万力がセットになっているのはこのためです。
    
    余談ですが目を傷つけないように作業用のメガネも重要です。
    
    最近はスニーカータイプの安全靴もあるようです。
    
    安全靴とは足先に鉄のカバーが埋め込まれているクツのことです。
    
    万が一、足に重量物を落としても足の指が潰れないようになっています。
    
    小さなボルトを絞める程度ならいいのですが、
    
    ボルトも大きくなって体重をかけて絞めるサイズくらいになると、
    
    しっかりしたスパナでないと危険です。
    
    俗に「すっぽ抜け」といって、力を入れて絞めようとしたとたん、
    
    すっぽ抜けて脚立から落ちて大怪我なんて事もあります。
    
    プロが安物を使用しないのはこのためです。
    
    ----------------------------------------------------------------------
    
見出しに戻る
■花壇広くして欲しいな
    ウッドデッキ設置箇所の片付けも終わりました。
    
    なんちゃって ウッドデッキ キットを注文しました。
    
    部材が配達されたらガレージで組み立てます。
    
    チョロイものです。 (-。-)y-.。o○
    
    画像の庭師はナンバー1と言っているわけではないのです。 (笑)
    
    地獄の肉体労働から解放されるのは、もうすぐです。
    
    アーハハハ 意味のない高笑い、しかもちょっとかすれているようだ。
    
    
    その時、妻が言ったのです。
    
    「花壇広くして欲しいな」 ゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
    
    うげっ、広くなるわけないジャン!
    
    妻「日陰で咲かないツツジ要らないから」
    
    前世がマグロだったらしい俺も動けなくなったら同じ運命かも(;´Д`)ウウッ…
    
    かくして、緊急指令によりツツジ&サツキ約30本を抜くことになりました。
    
    ひとくちに抜いてというけど20年経って生け垣の根とからみ合ってるので
    
    抜くのは容易ではありません。
    
    掘り返してみると小さい物で70cmはあります。
    
    時々、小雨が降るなかでの重労働です。ゼーゼー(@_@)
    
    3カ所広げました。
    
    画像2カ所はピンクの線の、むこう側分、かなり広くなりました。
    
    和室前も大幅に広くなりました。妻は大満足です。(^0^)
    
    養生中の芝生踏みまくられちゃいました。ガックシ…_| ̄|○
    
    で言うんです 「芝生は後から張ればよかったね」
    
    それって後出し注文のせいジャン!
    
    でも、言えませんでした。...._| ̄|○
    
    和室前の岩灯籠まわりの整理、古いフラワー棚の解体、不要の鉢廃却
    
    45リットル袋、30袋という大量のゴミを何回にもわけて車で出してきました。
    
    ゼーゼー(@_@)
    
    「毎日が死ぬほど暇でしょ」と言ったヤツは誰だ〜 
    
見出しに戻る
■玄関通路(完成したけど)
    仕切り板(5m)を買って妻のミニ花壇を残しました。
    
    敷石を1個追加することで、とても歩きやすくなりました。
    
    磨き黒那智砂利(大粒)15kg 18袋を玉砂利として敷きました。(・∀・)イイ!
    
    大量の残土を和室前庭に山盛りにしたのですが後始末が大変でした。ゼーゼー(@_@)
    
    ふるいにかけ24袋に詰めて目土のストックとして車庫脇に積み上げました。
    
    すると、終わったタイミングを見て妻が言ったのです。
    
    「せっかくだから和室前も綺麗にしてね」
    
    ガラクタ置き場だったのを整理して大量のゴミとして出しました。
    
    粗大ゴミも、たくさん出してスッキリしました。
    
    「ウッドデッキにしたいな」 ゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
    
    ハイハイ、こうなりゃ、なんでもありです。(^_^;
    
    会社と異なり時間制限がないので、このままでは過労死するかも(泣)
    
    地獄の黙示録 第三ステージの始まり、始まり〜(これからの工事です)
    
見出しに戻る
■玄関通路(工事中の画像)
    二階バルコニーから見下ろした画像(左)
    
    ちなみに玄関通路とは通用門(庭)から玄関に通じる通路のことです。(1.5m×5m)
    
    従来、敷いていた砂利を取り除き重い敷石を移動しての重労働です。ゼーゼー(@_@)
    
    盛り土していたので大量の土を削り取りました。土運びも大変だ!ゼーゼー(@_@)
    
    草よけシート(1m×10m)を敷きました。(・∀・)イイ!
    
    シートの上から敷石を置きましたが重い!ゼーゼー(@_@)
    
    敷石の間隔をスケールで測り水準器で平行度を確認しながら据え付けました。
    
    完璧です。(^_^)V
    
見出しに戻る
■決め手は芝張り直後の手入れ
    芝生の合わせ目に隙間があいていたら目土をふるいにかけて入れる。 毎朝、水を、たっぷり与えます。(たっぷりだと根が深くなります) 3週間後には新芽が6〜7cmになるので芝刈り機で4cmに刈り込む。 茎だけ残って黄色っぽくなったら目土を1cm程度かける。 雑草が生えてきたら早めに手で引き抜きます。 できるだけ踏まない! 実は芝庭作りと平行して、もう一つの作業もしていたのです。 それも妻の一言から始まったのです。(;´Д`)ウウッ… 「ついでに玄関通路もお願いね」
見出しに戻る
■芝張り完成
見出しに戻る
■芝張り
    基本的にはベタ張り(隙間なし)で張ります。
    
    部分的に、めじ張りとなる場合は合わせ目(めじ)に目土を、
    
    ふるっておきます。
    
見出しに戻る
■日本芝か洋芝か、それが問題だ
    以前は高麗芝という張り芝を使っていたのですが
    
    箱根の観光地でロール芝を見かけたのです。
    
    ネットで調べたら一年中、緑だそうで
    
    テーマパーク等で利用されているようです。(・∀・)イイ!
    
    今回はロール芝(洋芝)にしようと思いました。
    
    しかし、更に調べたら10倍も高いし関東南部では育ちにくいようです。
    
    で、結局、無難な高麗芝(日本芝)にすることにしました。
    
    ホームセンターで販売されている芝はヘロヘロだったので、
    
    近くの芝専門業者に直接、買いに行きました。
    
    高麗芝には細葉と中葉、広葉の種類があり、一般家庭で手入れし易い中葉が
    
    お薦めと本に書いてあったのですが、近くの芝専門業者も
    
    見た目が良くて流通が良い細葉の高麗芝しか扱ってませんでした。
    
    「大丈夫ですよ」と言われ、良い芝だったので買っちゃいました。失敗!
    
    昨日入荷したと言うので慌てて買いに行ったので、まだ張る準備ができていません。
    
    日陰で蒸れないように配慮してブルーシートを被せて2日ほど保管しました。
    
見出しに戻る
■芝張り下地
    川砂10リットル 6袋
    
    (注)砂とだけ表示してるのは海砂の場合があるので買わないように!
    
    整地してから川砂(10リットル 6袋)を薄く敷きました。
    
    本当は川砂を沢山、鋤き混むと良いのですがケチっちゃいました。(^_^;
    
見出しに戻る
■整地
    左右斜めから見て凸凹がないように平らにする。
    
     整地作業はトンボ:板を取り付けた、ならし棒を使います。
    
    水勾配(排水の流れを考慮した傾斜)をつけます。
    
    整地完了後、足で踏み固めます。板で叩いても良いです。
    
    軟らかいと芝生を張ってから凸凹になりやすいです。
    
見出しに戻る
■土壌改良材 鋤き混み
    土壌改良材を、みので撒いて15cm深さで
    
    鋤き混みます。ゼーゼー(@_@)
    
見出しに戻る
■土壌改良材
    土壌改良材「ミリオン」1kg 5袋、
    
    芝生専用肥料、腐葉土28リットル 5袋
    
見出しに戻る
■排水処理

    地下30cmに砕石で溝を作って排水処理をします。
    
見出しに戻る
■石灰撒き
    苦土石灰(10kg2袋)を薄く全体にふりまいて
    
    4〜5日、日光にさらします。
    
見出しに戻る
■掘りあげた土の暫定置き場
    和室前庭に掘りあげた土を盛り上げて置きました。
    
    なにが大変って、掘った土を移動させることです。ゼーゼー(@_@)
    
    場所がないので、こっちからあっち、片付いたら、また移動の繰り返し
    
    ポリバケツで何百回も運びました。筋力ついたかも(^_^)V
    
見出しに戻る
■二階バルコニーから見下ろしました
見出しに戻る
■床土作り2:居間前
    雑草を取り除きながら作業するのもメンドイです。ゼーゼー(@_@)
    
    本には除草剤を撒いて枯らしてからと書いてありましたが
    
    発ガン性物質で問題になっているので自分は使いません!(きっぱり)
    
    
見出しに戻る
■床土作り1:食堂前
    芝張りの準備作業として大事な床土作りに時間をかけました。
    
    体力を考えて無理なく楽しんでやりたいと思ったからです。
    
    毎日、毎日、朝から晩までモグラみたいに土掘っていました。
    
    ゼーゼー(@_@)
    
    どうせ毎日が日曜日で暇の塊のような人生を送っているのでしょ?と
    
    RCクラブの掲示板に書かれたのですが、とんでもない!
    
    過労死しそうな過酷な日々を過ごしていたのです。 (泣)
    
    古い芝生をスコップで剥がします。
    
    剥がした芝生を入れた45リットル入りのゴミ袋が20袋もありました。
    
    廃棄するだけでも大変です。ゼーゼー(@_@)
    
    30cm深さまでスコップで掘り返し、天地返し、土塊は細かく砕く。
    
見出しに戻る
■道具類
    植木職人用スコップ:お気に入りの金象印の逸品です。(・∀・)イイ!
    
    先端をヤスリでとがらせて根切りを良くします。
    
    小スコップ(スコップに、こびりついた粘土質の土を落とす)
    
    平クワ、レーキ、熊手、ポリバケツ(土を運ぶ)
    
    トロ舟(土の選別&仮置き)、ふるい、トンボで平らにならす。
    
    みの、竹ぼうき他
    
見出しに戻る
■はじめに

    永年勤めた会社を卒業して現実に毎日が日曜日となった現時点で
    
    自分が最も危惧したのが体調維持を含めた健康管理でした。
    
    特に体重増加は避けたいです。
    
    一日一万歩を目標にしても野鳥撮影とか付加価値をつけないと達成できないものです。
    
    その時に妻から言われたのです。
    
    「庭の雑草が、たくさん生えているので抜いてね」
    
    仕事にかまけて手入れを怠っていた芝庭です。(^_^;
    
    流しの造園業者に頼むと黒土をぶちまけて芝を目地張りして
    
    2〜3時間もあれば作業終了です。
    
    自分でやるなら10年は青々とした立派な芝生にしたいですよね。
    
    それで、この際、本格的に芝を張り直そう運動にもなると思ったのでした。
    
    一石二鳥です。キラン(-_☆)
    
    庭といっても駐車場、樹木、妻が花壇として大部分を占有しているので
    
    食堂前と居間の前の通路代わりのL字エリアに芝を張っているだけです。(17u)
    
    チョロイものです。 (-。-)y-.。o○
    
    自分、芝庭作りをナメてました。
    
    この時は長期間、大変な作業になるとは予想だにしていなかった自分です。
    
    記憶に留めたいと思って、このコンテンツを立ち上げました。
    
    これは土くれと戦う漢(おとこ)の壮絶な記録です。実にオーバーだ。σ(^_^;)
    
    《関連記事リンク》
    
    第二の人生は庭師として過ごしたいと思っていました。→遠くを見る眼('-'*)
    
    ●庭師入門 ここをクリックしてください。
    
    ●庭木の手入れ12ヶ月 ここをクリックしてください。
    
    
見出しに戻る