2010年9月のタイトル
上が最新となります。
2010/09/28■祝!ホームページ開設12周年
「お父さんのラジコン飛行機入門」開設して12年経ちました。
息子からHMTLタグを使ったホームページ制作の手ほどきを受け、
ボケ防止の一環として始めた経緯があります。(笑)
そして2年後に分家 お笑い系「お父さんのファンフライ入門」を増設しました。
こちらは12月で10周年を迎えます。
いずれも読者のおかげで永く続けられました。感謝です。m(_ _)m
見出しに戻る
2010/09/12■ケータイ時々、電源が落ちる不具合
画像は代替えケータイです。最新型なので使い易いです。
家の固定電話に妻から電話があり「ケータイにかからない」と言うのです。
ケータイを確認したら電源が落ちていました。
これじゃ、かからない筈です。(T_T)ノ
最近、何回か電源が落ちていたけど自分の勘違いだと思ったのです。
ボケは今に限ったことではないからね。自信がないです。σ(^_^;)
しかし電源を入れて玄関まで来たら「ピピッ」という音がしたので
ケータイを見たら電源が落ちていました。
勘違いや思い過ごしではありません。
このところ不具合トラブル続きです。
ネット検索して調べたら電源が落ちる不具合って結構あるんですね。
何回か落として角が傷ついているが 近くのショップへ出向いて
点検依頼し、その結果、2週間預かりで修理することになりました。
笑っちゃうのは手続き書類に何回も署名を求められたことです。
医者もそうですが何でも訴えられちゃう時代ですからね。
料金安くするために安心サポートやめようと思っていたのですが、
その前に起きた故障、修理なので費用負担 0円で助かりました。
ある意味ツイています。やったね!(^_^)V ←脳天気だ自分(笑)
修理報告書
不具合再現しませんでした。基板セット交換しました。
見出しに戻る
2010/09/01■マウスが充電できない不具合
自分のマウスは(当時は)最高級モデルでした。
最高級の言葉に実に弱い自分が笑えます。(^_^;
とても使い易くて良かったのですが最近、充電モードに入らない不具合が
頻発したのです。知人も同じマウスを使っているのですが
「充電不具合で新品と交換してくれたよ」と言っていたことを思い出しました。
新品と言っても同じマウスに交換するだけでしょ。
手続きメンドイだけです。 ←実に気の毒です(^^)
そのうちに直るだろうと、たかをくくっていたら
充電できなくなる回数が多くなりました...._| ̄|○
ネットで調べたら実に不具合が多いですね。(@_@)
保証期間3年以内であれば新品マウスと無償交換するとのこと。
不具合症状は充電ステーションにマウスを設置すると
点灯する電池残量インジケーターが点灯せず充電開始しないのです。
メーカーサポートに不具合状況をメールしました。
----------------------------------------------------------------------
以前から時々充電ができないことがあったのですが
充電ステーションとの接触が良くないためか何度もトライして充電しています。
最近は、どうやっても充電できなくなり困っています。
不具合の対処よろしくお願いします。
----------------------------------------------------------------------
メーカーサポートから直ぐに返信きました対応が早いです。
----------------------------------------------------------------------
ご申告の症状より、ハードウェアの故障と判断いたしました。
保証期間内であれば、新品と交換させていただきます。
以下の書類をメールに添付してご返信くださるようお願いいたします。
1. レシートまたはレシートに代わって購入を証明できる書類
2.保証書(販売店、購入日が確認できるもの)
----------------------------------------------------------------------
やっぱりだ!キラン(-_☆)
ハードウェアの故障 だって認めているじゃん!
そう言えば交換した充電ステーションの構造が変わっており
接触について改善されていたと知人が言ってました。
充電できなくなる構造と言うのは考えようによっては欠陥製品なので
市場レトロ(市場改修)しても、おかしくない不具合だからね。
それなのにユーザーが申告しないと対応しないなんて許せん!
ゼーゼー(@_@)
でも、送料着払いで改良製品に交換してくれるなら、ま、いいか(-。-)y-゚゚゚
ここで問題発生です!
いくら探しても保証書&レシートが見つからないのです。(^_^;
マウスが故障するなんて考えてなくて廃棄したかもしれません。
でも知人は「無くした」と言ったけど交換してくれたとのこと。
神対応だ!
やっぱり買うなら高くても一流メーカー品を選ばないとね、対応が違います。
駄菓子菓子 世の中そんなに甘くはなかったのです。
「保証書を無くした」とメールしたら、メーカーサポートから返信きました。
----------------------------------------------------------------------
ご購入日が確認できるものをご提示できない場合には、
3年保証サポート対象外となります。
----------------------------------------------------------------------
うげっ! 紋切り型の返事じゃん!(≧ヘ≦) ムゥ
サポートに電話して泣きついても同じ返事でした。(-人-)/U チ〜ン
ま、通常、保証書が無い場合は無理とは思うけどね。
知人の場合、多発して問題になっていたので特別対応していたのかもしれません。
この結果を知人にメールしたら「あ、哀れなり」 だって...._| ̄|○
この話には後日談があります。
必死に探し回った結果、保証書&レシートが出てきたのです。(喜)
しかし、3年間保証で2ヶ月前に期限切れでした。ガーン!(T_T)ノ
機番が違うので、これは知人に同型マウスを進呈した時の保証書&レシートです。
知人が交換してもらった時に保証書が見つかっていれば保証期間内だったのです。
ボクの場合は孝行息子達からマウスをプレゼントされた事を思い出しました。
約2年前に買ってくれたのです。 →遠くを見る眼('-'*)
今ではボクも含めて誰が保証書&レシートを持っているかわかりません。
Wii「エラー発生」不具合の時ほどではないですがツイていない自分です。
《関連記事リンク》
●Wii「エラー発生」不具合顛末記 ここをクリック してください。
交換を諦めて、接点磨きしながら使う自分が見えます。 ←実に気の毒です(^^)
読者へ告ぐ!
不具合を感じたら直ぐにサポートへクレーム出して交換してもらおう!
ネタまみれの俺の人生
夕陽が落ちる海に向かって
「俺のマウスを返せ〜」(絶叫)
意味不明(笑)
・
・
・
・
・
・
・
・
今、笑ったヤツ、歯を食いしばって一歩前へ
ワケ ワカ ラン♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(・∀・) (・∀・) (・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂_へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)>
タイムオーバーでメーカーサポートから打ち切りメールがきました。(T_T)ノ
仕方がないのでマジで接点磨き処理したら効果てきめんでした。(^_^)V
接点磨き処理 詳細を参考までに記します。φ(..)
マウスと充電ステーションの接点部分をアルコールを付けた綿棒で拭きます。
次に金属磨き「ピカール」を綿棒に少量つけて軽く擦ります。
その後、アルコールを付けた綿棒の先で拭き取って終了!
潤滑剤スプレーCRC5-56は使わない方が良いです。
使うなら専用の接点復活剤スプレーを使いましょう。(きっぱり)
《追記》
接点磨きは一時しのぎで、かえって寿命縮める可能性があります。
ここで書いたのは市場で接点不良のために充電できない事例が多発し、
その結果、改良した製品と交換している現状があるのに要件を
満たしていないからとボクの場合は事務的に却下されたからです。
自分の書き方が稚拙なために理解しづらいことをお許しください。m(_ _)m
見出しに戻る