2015年7月のタイトル2015/07/10■北海道25日間探鳥と花紀行2015
北海道に2015年6月10日〜7月4日まで25日間行ってきました。(^o^) 往復フェリー利用でしたが長距離移動が多く総走行距離 5,852km でした。 【日程表】ここをクリック してください。 計画は綿密に、実践は柔軟にがモットーです。 北海道の野鳥ベストシーズンは5月〜6月、花の最盛期は7月なので 時期が合わないのですが野鳥をメインに花の観光を盛り込んで プランを設定しました。 当初のプランは効率が良い右回りの一筆書きコースでしたが、 その後、まだ見たことがないクマゲラやエゾフクロウ雛を見たくて 変更したので長距離移動や無駄が多いコースとなってしまいました。 更に現地で貴重な鳥情報を教えていただいて急行するなど 当初の計画から大幅な変更となってしまいました。(^_^; ■プラン設定で留意したこと。 *クマゲラ:6月中旬まで *落石ネイチャークルーズ:金、土、日運行(予約済み) *ガソリン補給タイミング 【北海道探鳥ガイド】 ・参考になったブログ紹介:森の自然誌 TOPページ ここをクリック してください。 野鳥 ⇒ 探鳥記 ⇒ 夏の北海道探鳥記1(2012年) ・北海道野鳥観察地ガイド:出版社 北海道新聞社 大橋弘一著 ・北海道の日の出は3時50分頃で早い。 ・探鳥は早朝〜午前中がメイン、午後は移動にあてる。 ・北海道は広いので長距離移動は高速道路を利用する。 ・時間の制約がない「道の駅や高速道路SA」を利用する。 ・夏の車中泊は快適(毛布等で段差補正しマットレスを敷き寝袋を使用する) ●エスティマの車中泊 ここをクリック してください。 ●北海道で撮りたかった野鳥 クマゲラ、シマフクロウ、シマアオジ、ヤマゲラ、シマエナガ エゾセンニュウ、ギンザンマシコ、エトピリカ、ツメナガセキレイ 画像整理次第、下記ブログで順次、アップします。 ●野鳥撮影入門 blog ここをクリック してください。 《関連記事リンク》 ●北海道14日間探鳥と花紀行2011 ここをクリック してください。
画像&説明 海上に浮かぶ利尻富士(夕陽ツアー)
![]()
大雪森のガーデン
![]()
展示オブジェ
![]()
写っているのは?
![]()
オシンコシンの滝:水量が多く迫力があった
![]()
紫竹ガーデン
![]()
ルピナスの最盛期(フラワーランドかみふらの)
![]()
エゾシカ:遠くに自分が写っています(知床)
![]()
キタキツネ(陽殖園のチビは餌を欲しがりません)
![]()
見出しに戻る