画像/説明
根元から1番目の枝の間(赤丸)表から見えない所にセットしました
横から見た状態
|
左からパッケージ、10.5mmドリル(赤丸)、9mmドリル、ブロワー
|
剪定時期は6月(強剪定)と10月(軽剪定)です。
妻が10月に強剪定したので新芽が出るか心配していたのです。
メネデール液を土壌かん注したのですが効果が確認できません。
そこで今まで何回も実施してきたメネデール樹幹注入液に頼ろうと思いました。
幹に直接注入するため、樹木の組織にダイレクトに作用して素早く、
確実な効果が期待できると書いてあります。(・∀・)イイ!
何度も幹にドリルで穴を開けるのが躊躇われたのですが、やむを得ません。
改めて記事にしたのには理由があります。
取扱説明書のとおりではうまくいかないからです。(≧ヘ≦) ムゥ
ドリル9mmを使用・付属のゴム管を穴に挿入・注入用ノズルをボトルに
セットしてゴム管の穴の中へ入れると書いてあるのですが
きつくて挿入できません。駄目ポ...._| ̄|○
YouTube動画を見たら10mmか11mmドリルじゃないと入らないと言っていました。
昔は問題なかったのですがゴム管の質が異なったのでしょうか (T_T)ノ
今回、10.5mm木工用ドリル を購入して使用しました。
問題なく挿入することができました。(^_^)V
ドリルで穴を開けたら必ず、穴の木屑を除去すると書いて有りましたが
難しいので自分は大型ブロアーを使用しました。
元気になって新芽が出ることを期待しています。 → 遠くを見る眼('-'*)
記事が参考になれば幸甚です。m(_ _)m
《関連記事リンク》
●庭木の手入れ12ヶ月 ここをクリック してください。
見出しに戻る
2022/11/01■西那須野紅葉2022
2022年10月27日(木)〜28日(金)西那須野 紅葉観光に行ってきました。(^o^)
孫から勧められた温泉で8月に予約しました。
その後の全国旅行支援の恩恵が受けられラッキーでした。(^_^)V
西那須温泉 五ツ星源泉の宿 大鷹の湯の温泉と食事は最高でした。(^_^)
日程表
画像/説明
湯西川ダックツアー(水陸両用車)
今年は紅葉が遅れている
|
湯西川ダム
|
テレビ放映された「鮨と旬の和菜 れん -nikko-」
|
れん 秋の御膳
|
西那須温泉 五ツ星源泉の宿 大鷹の湯
|
客室付 源泉かけ流しの長方形露天
|
|
那須ロープウェイ
|
|
東武ワールドスクウェア
|
|
|
見出しに戻る

| |