3月中旬になり連日20℃超えで暖かくなってきたので
室内に置いていた鉢を移動して苗木を地植えしました。
藤原農園のYouTube動画を参考にしました。
鉢から苗木を取り出すのですが、根が張っていて
根を傷つけないようにほぐすのが大変でした。(^_^;
乾燥させないように、すぐにバケツの水に漬けます。
ポイントはYouTube動画に従いました。
特に注意したのは根を浅く広く植えることでした。
地植えができたら剪定します。
3本主枝の先端を8葉目の外側を剪定します。
3本主枝に分かれる場所の15cm以内の枝をカットします。
うまく根付いて来年美味しい果実が味わえますように → 遠くを見る眼('-'*)
《関連記事リンク》
●みかん苗木買いました ここをクリック してください。
見出しに戻る
2023/03/01■水戸偕楽園梅まつり2023
2023年02月23日(木)天皇誕生日〜24日(金)
栃木での法事の帰りに水戸偕楽園の梅を見てきました。
梅の開花率67%でちょっと見頃には早かったようです。(´Д⊂グスン
6年前の秋は紅葉が綺麗でした。 → 遠くを見る眼('-'*)
立ち寄った道の駅「かさま」前回は早朝並んで整理券が必要だった
モンブランが食べられました。その後、すぐ完売となりました。(^_^)V
《関連記事リンク》
●偕楽園&花貫渓谷紅葉2017 ここをクリック してください。
●笠間モンブラン巡り ここをクリック してください。
日程表
画像/説明
偕楽園の方が教えてくれた珍しい梅
花弁が退化している品種ですが寂しいかも
|
花弁が大きいほうが好きだ(個人の感想です)
|
枯れたような樹でも見事に咲いています
|
園内で見た野鳥(ツグミ、シジュウカラ、ヒヨドリ、カモ)
|
ツグミ
|
|
大洗「ちゅう心」あんこう鍋
|
この後の雑炊が美味しい◎
|
おまかせ鮨4000円 △
|
道の駅「かさま」楽栗filoモンブラン ◎
|
見出しに戻る

| |